天上樂団 Ensemble Caelestis

天上樂団 Ensemble Caelestis

 古楽、ジャズ、クラシックetc.マルチ分野で活動するヴァイオリニスト 今 卓也の日々徒然、スケジュール

 遂に買ってしまいました。家が手狭でCDは買い控えていたのですが、これはこのようなライブをやる以上、必須です。

全部で80曲以上、この中からLPで12曲、CDで11曲加えて23曲がDjangologyのタイトルで過去にリリースされましたが、残りはこれが初めての公開ではなかろうかと思います。なおYouTubeにはかなりアップはされているようです。

ジャンゴは生前にはアルバムというのはリリースしていません。何故ならジャンゴはSPレコード時代のミュージシャンだからです。彼がグラッペリと組んでいたフランス•ホットクラブ五重奏団の全盛期は第二次大戦前、まだ片面数分のSPレコードしかありませんでした。曲の長いクラシックでは何枚ものレコードが組になっており、これが写真のアルバムに似ていたので、アルバムと呼ばれるようになったのですが、SPの収録時間に曲の長さを合わせられるポピュラー音楽ではアルバムは高価で作られなかったのです。従ってシングルが基本でした。

片面20分以上が収録出来るLPレコードが実用化されたのは1948年と云われています。

その翌年、1949年から50年にかけて、ジャンゴは戦後疎遠になっていたグラッペリとローマでフランス•ホットクラブ名義でレコーディングを行います。これが所謂ローマ•セッションですが、面白い事にギター、ヴァイオリン、ベースのストリングス編成ではなく、ジャンゴとグラッペリにピアノ、ベース、ドラム(スネア)のリズム•セクションを加えたものでした。

レコーディングは80曲以上に及びました。これはジャンゴのレコーディング史上例がありません。明らかにLP製作、複数の曲が収められた、つまりアルバムの為ではなかったかと思われます。

この中から12曲が選ばれ、Djangologyのタイトルで、ジャンゴの初のアルバムがリリースされました。しかしそれはジャンゴの死後8年後の1961年の事でした。

私が最初にジャンゴを聴いた1975年には、多分これがSPを除く唯一のジャンゴの音源でした。既に当時SPは過去のものとして生産は終了していたので、一般的に聴けるのはこのアルバムのみでした。

何故この重要なレコーディングに彼がストリングスではなく、ピアノトリオを選んだのか?ジャンゴの音源の殆どがこの編成と言えるのに、何故ジャンゴの後継を自負するジプシージャズではこの編成が皆無なのか?

その辺りを私なりに追求してみたいと思っています。


 この編成を再現した7月20日のライブ、是非お越しいただけると有難いです。







 13日のThe Bayside 4のライブは、お客様も入り、難曲のJoshuaなどもバッチリ決まって、良い演奏になりました。お越しいただきました皆様、ありがとうございました。

 そしてしばらくはギターとのプロジェクトが続きます。まず6月29日は、唯一無二の感性の世界を持つギタリスト、成川修士さんとのトリオです。今回もジャンルに囚われないユニークな構成で臨みたいと思います。14時からの午後のライブとなります。

皆様のご予約、お越しをお待ちしております。

https://thelonious-hp.jimdofree.com/




 今まで横浜の関内で活動して来たスペシャル•ジャズ•プロジェクト、The Bayside 4が遂に都内でライブをやります。


 ベテランのヴァイオリン今卓也、ピアノ早川由紀子、ベースのカイドーユタカに若手気鋭の女性ドラマー、大竹美希を加え、ストリングス•フロントの概念を超えたサウンドを展開、今回もコンテンポラリーやオリジナルなど、斬新なレパートリーで臨みます。


 そして、今回はお店の方針で、3ステージ目はセッションになります!このメンバーと共演出来るまたとない機会です。是非楽器ご持参でお集まり下さい。

http://hotpepperjazz.com/


ご予約はお店、または私までお願い致します。


franztak@gmail.com

09092409946






 前に5月のスケジュールでお知らせしましたが、明日は神楽坂にてジャズのライブです。


 素敵な才媛たちとのトリオです。知性ある繊細なピアニスト山口記世さん、画家としても知られ、色彩感のあるプレイと作曲をされるベーシスト酒井真世さん、前回は峰厚介さんと共演し、更なる進化を続けるトリオを是非神楽坂の素敵なスペースでお楽しみ下さい。


 今回も私と酒井さんのオリジナルを演奏する予定です。乞うご期待!


https://www.u-makagurazaka.com/






  5月12日カフェ•マレットにお越しいただいた皆様、ありがとうございました!ご予約は数人でしたが、当日で沢山のお客様がお見えになり、ほぼ満席で峰さんをお迎えする事が出来ました。











 トリオでJean=Luc PontyのGolden Greenを演奏した後、2曲目から峰さんに加わっていただき、1stステージは峰さんがライブでよく演奏されている曲を中心に、そして2ndでは最初にMonkのlet's cool oneをお客様のシットイン交えて演奏した後、峰さんの70年代、80年代、最新アルバムと、オリジナルを3曲演奏させていただきました。

どれも素晴らしい曲ばかり、楽しく、勉強になりました。トリオのメンバーのプレイも素晴らしく、特にピアノの村井文子さんの充実ぶりは目を疑うばかり。これまでの3回の峰さんとの共演は、確実にメンバーの力量アップに繋がっています。峰さんには本当に感謝です。


  終演後はお店で打ち上げ。楽しくお酒を飲めるライブになりました。

 いよいよ峰厚介さんをお招きしてのライブが迫って参りました。


 今年の2月に80歳を迎えられた峰さん、今も旺盛な演奏活動を続けられています。


 共演5回目となる今回はそれを記念して、峰さんの70年代、80年代、そして2000年代の最新アルバムから各々1曲ずつオリジナル曲を取り上げたいと思います。


 是非皆様のお越しをお待ちしております。


 ご予約も少しずつ入って来ました。是非満席でお迎えしたいものです。


ご予約はお店、または私までお願い致します。


franztak@gmail.com

0909240994





 早くも5月、世間はGW真っ只中ですね。カレンダーとは全く関係ない生活の私には無縁ですが。


 それでも珍しくGWにライブもあります。今月は巨匠とのジャズ•ライブ、プログレ、オーケストラといろいろバラエティーに富んだスケジュールです。


5月5日(日)

プログレです。四ッ谷Doppoデビュー。メンバーの引退などで活動休止していたHead pop-upですが、残った弦楽器3人に、Doppoのオーナーでドラマーである川崎さんを加えて新スタートです。





5月12日(日)
サックスの巨匠、峰厚介さんとのライブも5回目となりました。今回は峰さんの80歳をお祝いして、峰さんの各時代のオリジナル曲を3曲演奏させていただきます。


5月25日(土) 26日(日)
最近エキストラでお手伝いしている我孫子の市民オーケストラです。演奏会形式でくるみ割り人形全曲は珍しいです。ご招待出来ますので、私までご連絡下さい。
franztak@gmail.com 
09092409946


5月30日(木)
才媛2人との素敵なジャズのトリオが神楽坂のお洒落なお店に登場します。名物のベジプレートをつまみに一杯いかがでしょうか?ベジプレートは2日前までにお店にご予約下さい。





 今週末からいよいよGWですね。珍しく2つライブがあります。まずはジャズです。


 このメンバーは今回が初めてですが、曲のご推薦もいただき、なかなかバラエティーに富んだライブになりそうです。自分のオリジナル、まだ6曲ですが、各ライブに1曲は入れてみたいと思っております。ご予約もお待ちしております。 

 ご予約はお店または私までご連絡下さい。

09092409946

franztak@gmail.com




 改めまして、4月13日(土)の立川福音自由教会での古楽コンサート「ハプスブルクの栄光」にお越しいただいた皆様、ありがとうございました!ご予約の数が今一つ、という感じだったのですが、当日分で多くの皆様にお越しいただき、盛況の内に終える事が出来ました。 


  まず教会を会場にお貸し下さった立川福音自由教会、そして牧師の高橋秀典先生に深く感謝したいと思います。開演前に素晴らしいご講話もいただき、ありがとうございました。またこの教会の信徒であり、北大オーケストラの先輩である高橋保夫さん、奈緒子さんご夫妻には教会との仲介の労をいただいた事、深く感謝する次第です。


  自分としてはいろいろ反省点もありますが、お客様には好評だったのが何よりでした。また来年あたりにも企画出来ればと思います。歴史の中に埋もれている17世紀のヴァイオリンや器楽の音楽をこれからも研究し、紹介して行こうと思います。


  集合写真はメンバーと、北大オーケストラの先輩方、そしてやはり北大ご出身の牧師先生です。








 早くも4月、新年度の始まりですね。街には新社会人の皆さんが行き交う姿が見られます。


 今月はまず4月13日(土)の立川の教会での古楽コンサートからです。念願のポジティフ•オルガンとテオルボによる通奏低音で、17世紀の作品を演奏します。先日会場でのリハを行いましたが、とても良い響きで、この時代の音楽に相応しいサウンドになりそうです。新しく入手したクリップ式の初期バロック弓も弾き易く、本番が楽しみです。会場は50名以上は入るので、お席は十分にありますが、プログラムを作る関係もありますので、よろしければご予約いただけると有り難いです。ご予約はこちらまでお願い致します。


franztak@gmail.com 

09092409946 (SMSも受け取れます)






 そして4月27日(土)はジャズのライブです。お酒と音楽を愛するジャズメンによるトリオ、ピアノの野口久和さんはポップスのメジャー•バンドやナベサダさんのバンドでも活動されて来たベテラン、ベースの佐瀬正さんはヨーロッパでも研鑽を積まれ、クラシックのオーケストラのサポートもされている名手です。お店は経堂の閑静な一角にある落ち着いた感じの喫茶店、ジャズと鉄道をこよなく愛するマスターが迎えてくれます。お茶もお酒も食事もリーズナブルな喫茶店値段、是非お気軽にお越し下さい。こちらもご予約お待ちしております。