と言うことで、ご夫妻の自宅近くのUCLA内トラック&周辺をランニング。

UCLAと言えば、自分のようなドメスティック野郎でも、
名前ぐらいは聞いたことのある校名で、
ロサンゼルスに来てから、やたらとUCLAとロゴの書いている
スウェット上下を来ている学生が多いので、
どんな学校なんだろうかと気にはなっていたので、行けて良かった。
いやいや、キレイな学校。

この学校は、熊がキャラクターになっているみたい。

自分が高校・大学の時に、『何故、留学するとか海外に行くとか』いう
選択肢を持たなかったのか、考えつかなかったのか、
つくづく反省してしまうな。。。
最近、日本人学生の留学が減っているという話も聞くし、
実際、今日のキャンパスを通ってみても、
中国系・韓国系はいるけど、日本人はいなかったと思う。
自分の反省も含めて、何とかして、
我が子には海外に出てもらいたいと痛感。
さて、ランニング合同練習は、
自宅~学校周辺は、結構アップダウンがあり、
久しぶりの坂道練習にはなったかな。
そして、UCLA校内のトラックで、
400mダッシュ&400mジョグを5セット。
これがかなり、キツかった。。。
トラックを走るのは、
国立競技場以外では初めてで、
結構気持ち良いもんやな。
ダッシュの練習にはピッタリ。

ヘッドホンをしながら、ウォーミングアップをしている、
ハードル選手も、なかなかカッコ良かったね。

そんなこんなで、トータル17.4キロ。
ランニング後は、自宅アパートのジム・ジャグジー・サウナで
筋トレ・ストレッチ・リラックスと、
何とも至福の時間を過ごすことができ、
その後、
ランチを食べに近くの飲茶に。
ランニング話・トライアスロン話で盛り上がりながら、食事を出来るなんて、何て贅沢な時間の過ごし方だ。至福の一時。
普段は、一人で黙々とさっさと食事終わらせるからな~。
ご夫妻とLAで会えるのはおそらくこれで最後。
寂しい限りだけど、日本に戻られたら、
またどこかの大会で一緒に走れると思うので、
それはそれでまた、一つの楽しみでもある。
ランニングを通じて知合えたわけなので、いやいや、ありがたい。
これからの残り滞在期間、一つ一つの行動が、「これでLA最後だな」的なことになると思うと、少しずつ感慨深くなるな。。。
とそんなセンチメンタルなことを言う前に、
もっとガンガンいかねば!!
いやぁ~、今日も良いランニングが出来て良かった。
--------------------------------
筋トレ連続日数 6日目(累計136日)
10/28 Rock 'n' Roll Los Angeles Half Marathon まで残り15日。
11/10 Santa Barbara International Marathon まで残り28日。
世界一周分40,000キロ走破に向け挑戦40日目
→累計ラン走行距離246キロ (10月合計127キロ)
→累計水泳距離8.5キロ
→累計バイク走行距離40キロ
--------------------------------