サンフランシスコ最後の夜!!(LA生活299日目) | たくや闘魂のLA生活

たくや闘魂のLA生活

2011年11月からLAでの生活をスタート。
約1年間の滞在期間中の日々の取組み・感じたことを綴っていきます。

本日は、サンフランシスコ滞在最後の夜。


残り研修期間でサンフランシスコの予定はなく、
ちょっと寂しくなり、

最後にもう一度夜のベイブリッジを見たいと思い、
フラフラ散歩がてら行ってきました。


とは言っても、
まだ20時前でもこんな明るい状況で、
飯でも食って、ライトアップされるのを待つことに。

たくや闘魂のLA生活-夕方


Pierをフラフラ歩いていると、何だかコジャレタ店を発見。

たくや闘魂のLA生活-店


特にこれを食べたい!!
という希望もなかったので、久しぶりに牡蠣でも食うかと思い、入店。

住んでいるRedondo BeachにあるPierでは、こんなコジャレタ感はなく、
牡蠣を割ってくれているお兄さんの身なりも確かに少しオシャレな感じが。

たくや闘魂のLA生活-にいちゃん


一人でガツガツ牡蠣を食うのも、何だか寂しいので、
軽めに生牡蠣6個と牡蠣スープを。

たくや闘魂のLA生活-牡蠣

たくや闘魂のLA生活-スープ


お味はというと、

生牡蠣は、Redondo Beachで食べれる牡蠣の方が大きいけど、
タレというか酢みたいなものが、美味しかった。
Redondo Beachはケチャップオリャー!!みたいな感じで、
ちょっと雑というか、LA的というかなんというか。。。

そして、スープはさらに上品でグッド!!
中には牡蠣が4個ぐらい入っていて、
パンをつけて食ったら、なかなかイイ!!

ワインとか飲みたかったけど、
さすがに体調か完全に戻るまでは・・・と我慢。


そうこうしていると、外はスッカリ真っ暗。

外に出て、フラフラ歩きながら、
ベイブリッジのライトアップを見つつ、

ふと、夜のランナーを見つつ、
サンフランシスコマラソンを懐かしみ、
何度か来たサンフランシスコの思い出を振返ってみたりと、
ちょっとしんみりしつつ、橋を見てた。


するとやっぱり、関門海峡にソックリであることに気付き、

そうすると、
社会人になって初めて赴任した北九州での初日の夜に、
会社先輩に連れて行ってもらった
門司港から見た関門海峡を思い出し、

ふと12年前を懐かしみ、

何だか不思議な気分に。。。
まさかあの頃から、12年後にサンフランシスコに来ることは
想像すら出来なかった。。。


しかし、サンフランシスコは良い街やったな。

ほとんどダウンタウン近辺しかいなかったので、
まだまだ行きたかったところはあるけど、

それは、また今度のお楽しみと言うことで。

きっとまた来れる!!

それまで、バイバイ、サンフランシスコのベイブリッジさん!!


たくや闘魂のLA生活-夜


さて、サンフランシスコ最後の夜は、
ホテルで筋トレでもして、締めくくるかな。


体がウズウズ、アドレナリンが湧き出てきているので、
完全復活までカウントダウンが始まった気がする。


------------------------
 Los Angeles Triathlon (9/30)まで17日

 筋トレ連続日数 2日目(累計106日)

 世界一周分40,000キロ走破に向け挑戦10日目
            →累計走行距離34キロ
------------------------