まずは、結果から。
ドン↓↓↓
3時間29分50秒!!
やったりました。
さて、レースの振返り。
・朝の5時32分スタート
・霧が凄く、雨も少し
という状況
前半約10キロは、3時間10分~3時間20分のペースメーカーに
必死に食らいつきながらはしりつつも、これでは体が持たないと思い、
10キロ付近のゴールデンゲートブリッジ往復付近から
自分のペースに戻し、
その後、
大きな公園内で、かなりアップダウンの激しいコースがあったな。
(あの下り坂は2キロぐらいあったんじゃないかな)
で、ハーフを約1時間45分で通過。
これはイケル?!
と期待しつつも、
この先には、まだまだ坂があるのではという恐怖を持ちながら、
30キロ付近までは1キロ5分を何とか維持するぞと、粘りながら、
なんとかクリア。
その間、
それなりに上り坂はあったけど、その分、下り坂もあり、
そんなに疲れはなかったかな。
で、残り10キロ地点ぐらいで、
前日のパスツアーで通ったルートになり、
これはもう急激な上り坂はないと、
確信したので、一気にスパート。
これまで抜き去られた人達を追いかけ、何とか抜き返し、
35キロを過ぎても、スピードは落ちるどころか余力ありの状態。
この時点で、タイムを見ると、
自己新記録はイケル!!と確信。
3時間30分を切れるかどうかが瀬戸際かなと思い、
なんとか3時間30分を切ってやると、目標設定を立て直し、
残り7キロ地点ぐらいから、さらにペースアップ。
そして、
26マイルを過ぎた地点で、残り40秒。
残り0.2マイル(300mちょっと)は、凄まじいダッシュ。
そして、ゴール!!
3時間29分50秒。
ゴールの瞬間、マジで、吠えた!!
ウォーってね。
こんな感動、今までなかったな。
この数ヶ月間、
月間300キロ以上走り、
月間50キロ以上泳ぎ、
筋トレ2ヶ月間し、
3週間で体重を最軽量まで落とし、
しっかりカーボローディングもして、
と、
やれる事全部やって、今日のレースを迎え、
”自信”を持って、スタートし、
“我慢”して、アドレナリンを抑えて(スタートからハーフ)、
”忍耐”で、踏ん張り(ハーフから30キロ付近)、
これまでの経験で、キツかった時間帯(30キロから35キロ)を
難なく走りきり”自信が”もてて、
さらに、
“挑戦”的に走ることが出来た(35~40キロ)結果、
自己ベストを出せると
”確信”にかわり、
最後のラストスパートで、さらに、
”挑戦”的に走る事が出来た(40~ゴール)結果、
最大の目標であった、3時間30分を切れた。
いや~。
マラソンは、スタートからゴールまでの、
少しずつの積み重ねだなと改めて実感。
さぁ、次の目標は、これを維持すること。
逆に言うと、これを維持する為には、
ここまでしないといけないという事か。
まだまだ、チャレンジは続くのである。
マラソン最高!!
サンフランシスコ最高!!

左:SF/LA両方の完走者が貰える記念メダル
右:サンフランシスコマラソン完走のメダル
そして、応援に来てくれた家族に感謝!!