「ケアの時代」と呼ばれるほど、いまはケアということに対しての意識がものすごく高いです。


つまり、美髪への意識がものすごく高いんです。


僕も、ヘアケアのことをなるべく発信するようにして、少しでも色々なことを知っていただけるようにしています。


美髪にするには、


負担を与えないこと

 

次に生える毛を健康にすること

 

PIM濃密ヘアエステをして内部から補修する

 

などなどがあります。


今日は頭皮トラブルです。


頭皮トラブルによる、危険をお伝えします!


頭皮トラブルとしては、

乾燥している

ベタベタしている

赤味がある

フケがある

かゆみがある


などがあげられます。 

 

頭皮が乾燥している


原因としては、皮脂の分泌量が少ないことが考えられます。


皮脂って汚いんじゃないの?


と勘違いされがちですが、適度な皮脂は頭皮を守ってくれる膜になります。


皮脂が少ない乾燥している状態だと、刺激物の影響を受けやすかったり、赤みやフケの発生につながるので注意してください。


ベタベタしている

 

皮脂が多すぎると、毛穴を詰まらせてしまい健康な毛が生えてきません。


また衛生的にもよくはないので、注意が必要です。

赤味がある


肌の色に近いのでいいと勘違いされやすいですが、健康な頭皮は透明感のある青白い色をしています。


赤味があるということは、外からの外部刺激で炎症をおこしている可能性もあるのであまりに赤味がひかないようなら注意が必要です。


フケがある

 

フケは頭皮の古くなった細胞が落ちたものになります。


フケが多い人は、気をつけてください!

 

フケは頭皮に異常がある原因を知らせてくれています!!


乾燥でも、過剰な皮脂分泌でも多くなります。


もし増えたな。ってなった際には要注意です!


かゆみがある


特に炎症等おこしていなければ気にしなくても大丈夫です!


洗い残し、軽い接触、暖められることでの血行促進など理由は様々ですが、だいたいの場合は時間とともに緩和されることがほとんどです。


よく聞く頭皮トラブルについて書きましたが、


これらを直す1番のクスリ。


それは、、、生活習慣です。

 

あとは、使っているシャンプー、洗い方、なども大切にはなってきますので、自分にあったシャンプーと、しっかりした洗い方、すすぎ方を意識してください!!


季節によっても


夏は過剰に皮脂が増えやすく。


冬は乾燥しやすいので。


時期による変化も気をつけてください!


素敵な美髪目指しましょう!!


 

髪の毛を綺麗に、あなたの生活に彩りを。


東海林