明日は最後の入門講座のガイダンス~これ以外のインプットはいらない | “日日是好日” 弁理士 佐藤卓也の合格ブログ

“日日是好日” 弁理士 佐藤卓也の合格ブログ

講師、実務家、元日本弁理士会委員会委員長・副委員長としての経験を基に試験合格のための情報をお話していきます。

明日は最後の入門講座のガイダンス

~これ以外のインプットはいらない

 

入門講座とは何をするのでしょうか。通例は、試験範囲の大まかな概要を話すのが入門という位置づけが多いと思います。

 

回数が少なく、続けられると思うからです。

 

ただ、難関試験ではこの回数ではどうしても限界が来る場合があります。

実際論文試験がない司法書士の講座の方が、論文試験を有する弁理士講座の1.5倍くらいの回数で行われています。

 

細かい部分というのであれば、司法書士と弁理士も同じなのですが、司法書士は昔から其の回数で講座が行われてきた。

 

弁理士は、私が講義を始めた25年前に2年講座の中の入門講座という枠組みでスタートしたこともあって、実際は合格に必要な回数の約4分の3分程度になっています。

 

そのため、入門講座と並行して様々な講座や2年目の講座があり、これとセットで受講をするということになります。

 

弁理士の講座は様々な講座が受験生の割には非常に多く、これを全て取ることが必要とされる場合もあるのです。

 

私は、自分の講座の場合、知識はこれで充分。基本それ以外をインプットでとる必要は無いと考えています。

 

またこれで不足している部分は、ソクラテスゼミ(講義終了後のゼミですが)行い、ユーチューブで配信などを行っています。

 

明日が5月の最後のガイダンスになります。生ガイダンスは17時半~

またZOOMOガイダンスも併せて行っていますので、アカウント等は渋谷駅前本校にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

弁理士 佐藤卓也