Takuya Angelは『ハートマスク』(2008)を発表してから

今年でマスク製作は12年目を迎えます

そのマスク誕生秘話を語りたいと思います

 

【蛍光色使いはモスリンがルーツ

着物の色彩で大好きな大正〜昭和着物『モスリン』

『モスリン』の染めの特徴である色鮮やかな『蛍光色』

実際にもブラックライトにも反応して光ります

この『蛍光色』をモチーフにした作品は

1998年頃から裏地に蛍光イエローを使ったり

蓄光ジッパーをYKKに特注して作品に使用したり

『モスリン』の影響を多大に受けた卓矢エンジェル初期作品にはすでに

【サイバー/Cyber】の要素がありました

 

【サイバー/Cyber Fashionとの出会い】

実際の【サイバー/Cyber】ファッションとの出会いは

1993年頃に大阪の『アーティストスペースANGEL』をオープン

当時はまだオリジナル作品は無く、委託作品を扱っていた時

その委託作品の『栄養失調の勃起』さんがLondonで影響を受けた

【サイバー/Cyber】のファッションを誰よりも早く展開し扱っていました

まだ他のメーカーさんにはこのサイバー要素はまだ無い時代でした

その後の【卓矢エンジェル】の作品にも

その彼らの影響はかなりあります

そして、2006年に東京の原宿店に出入りしていた

『東京デカダンス/Tokyo Dacadance』のアドリアン

そして『紫泉/SiSeN』くんとの出会いも強烈でした

海外との繋がりがもうすでにあった『紫泉/SiSeN』くんから

彼の洗練された【サイバー/Cyber】スタイル

そして『東京デカダンス/Tokyo Dacadance』のナイトクラビング

フェティシュファッション/ボンテージの世界に触れ

【マスク】の存在とまだ日本にはファッションとして定着していないので

2007年後半【マスク】ファッションを提案し広めようと思い立ちました

 

【2008年ハートマスク誕生】

2008年ついに第一号のマスク『ハートマスク』が誕生

当時は口に付ける『マスク』としてだけでは無く

Tシャツの肩に別袖を取り付けできるように

スナップボタンを付けた作品が多く

そこに『肩当て』みたいに取り付けもできるように

マスクにもスナップボタンが付いてました

 

2008年当時の紫泉くん

 

イタリアのIndustrial Musicアーティスト

https://www.discogs.com/ja/artist/1405800-Spectrum-X

『Spectrum-X』Nulliferさん

マスク飾りは当初【フェティシュ/ボンテージ】のコルセット風に

紐を編み込みにしてました

それを【サイバー】風のプラスチックチューブに変更

 

『ベスパくまメロ/BESPA KUMAMERO』のアズミさん

https://iflyer.tv/artist/25395/about/

Cさんの製作した一番初期の『スカウター』を付けてます

 

【 現在の最新の『ハートマスク』】

フサが付いたり、総裏地付きになったり

かなりの進化をして未だに人気なマスクの一つです

http://takuya-angel.com/3D_Enamel/Heart_Mask.html

 

生地もエナメル以外も対応できるようになりました

『着物ハートマスク』着物柄のハートマスク

http://takuya-angel.com/3D_Cloth/Kimono_Heart_Mask.html

 

『ハートマスクEX』柄物生地で作るハートマスク

http://takuya-angel.com/3D_Cloth/Heart_Mask_EX.html

 

『帯ハートマスク』

http://takuya-angel.com/3D_Cloth/Obi_Heart_Mask.html

 

最新の『Xハートマスク』

http://takuya-angel.com/3D_Enamel/X_Heart_Mask.html#grid

 

 

【マスクスタイル初のショー】

『アーティズムマーケット』でお世話になっている『伯爵』さんが主催していた

Clubイベント『アラモードナイト』(2008)で

マスク+スカウターなどの【Cyber】

帯地コルセット【Fetish】

Industrial, Dark Electroのクラブファッション【Goth+Cyner Goth】

着物の要素【Japonism】

を融合した『ファッションショー』

【天戒/Tenkai (2008)】を開催しました

http://takuya-angel.com/Show/10-AN32.html#grid

ショー後半はClubでIndustrial Musicで盆踊りをやろうとゆうことで

『インダストリアル盆踊り』記念すべき第1回も開催

会場は大いにもりあがりカオスとなりました

 

口枷屋モイラさんもモデルで出演

 

プロモデルの『Yukiro』さん

彼はジョルジョアルマーニなどのモデルも務めるプロです

 

東京ゴスファッションの代表『DJ千尋』さんもモデルで出演

 

あの難波『Pink Kawaii』の店長

『小波』さんも出演していたんだよ

 

太鼓を叩く『紫泉』くん

 

海外のTV番組の取材も来てました

 

『白物怪』の『セリア』さんもアドリブで歌ってくれました

 

会場はモデルさんたちも乱入してカオス状態

 

Takuya Angelに『マスク』あり

となった記念すべきショーとなりました

もう12年前なんですねー

早すぎた感します

まいつものことなんですがね