コロナ禍で家飲みの機会が増えたと思います。

お家だとついつい飲みがちに。。。

 

終電も気にせず、代行待ちもなく、だらだらと・・・。

そして、何気なく買い置きしてしまうアルコール類。

アルコールは今やコンビニやスーパーはもちろんのこと、ドラックストアでも

安く手に入る嗜好品。

 

 

どうすれば、定量でしかも減酒、断酒できるか。

意外とこの本を読んで思ったこと、飲酒は習慣でなんとなく飲んでいるような

そんな自分がいました。

 

習慣になっているのであれば、その生活習慣を変える。

いつ飲酒するのか、夕飯時です。

その後、飲酒してしまったがためにできないこと。

例えば、夜の運動(筋トレや散歩)×、夜の勉強×、、、などなど

飲酒による機会ロスを天秤にかけると、、、正直もったいない。

夜の時間の有効活用を考えよう。

 

そして、飲酒量の記録をして飲んだ量、いつ飲んだかをちゃんと把握する。

ログをすること。レコーディング減酒。

飲み過ぎない、そして休肝日をつくること。

 

 

ソバーキュリアスな生活を手に入れよう。