なかなか経済が上向きになれずにいる日本。
労働生産性はOECD平均よりずっと下。。。
給与が上がらないわけである。
ひとつにはモノを消費しない文化?
というかスタイルが大きな潮流にあります。
少ないもので豊かに暮らす。
すばらしい生き方です。
近年はやっている断捨離。
昔ならなかった言葉。
それだけモノに囲まれいる生活。
置く場所もないくらい多くのモノがあふれている。
だから、断捨離なんてことに。
確かに以前よりも洋服は安くなり、買いやすくなりました。
シーズン度に買いすぎてしまう。
体は一つ。モノを少なく、そしてコト消費へ。
体験型消費と健康が今後のカギかな。