梅雨明け早々暑い日が続いておりますが、
7月の長雨により野菜の収量が減のため、高騰が続いております。
にんじんはいつもの3倍以上の値段がついており、
他の野菜も軒並み値上がり。
8月の天候回復で収量があがって落ち着くことを祈るばかりです。
93年夏も梅雨明けが確認されないような冷夏の年でした。
わたしは当時、高校生で受験勉強をしており、夏期講習の予備校に行くのが
非常につらいなか、雨降りで通っていた記憶があります。
翌年の大学学食ではじめてタイ米を食したことを覚えております。
ただでさえ、コロナ禍で大変な時期なので、
お盆のころまでには落ち着くといいですね。