- 新装版 尻啖え孫市(上) (講談社文庫)/講談社
- ¥730
- Amazon.co.jp
司馬遼太郎の描く戦国地侍小説。
鉄砲を武器に傭兵として活躍した
雑賀孫一の物語。
時代は、戦国中期、信長が本能寺で
没するまでの戦乱期が主に活躍の場として
描かれています。
この本を読んで、本願寺という浄土真宗の
本山が戦国期、どれほどの力を持って
いたのかがよくわかる一冊でした。
時代背景が、戦国中期であり、
主な登場人物も、孫一と秀吉、信長に
小みちという女性の4人ぐらいで推移して
いきますので、非常に分かりやすいおもしろい
歴史小説でした。
鉄砲傭兵部隊、雑賀党に興味のある方は
読んでみてください。