三色ボールペン情報活用術 (角川oneテーマ21 (B-43))/斎藤 孝
¥800
Amazon.co.jp


本や資料を読むときのコツは、


 ・・・ 客観的に見て最も重要なところ

 ・・・ 客観的に見てまぁ重要なところ

 ・・・ 主観的に見て、自分がおもしろい、

      興味を抱いたと感じたところ



ポイントは、


色を切り替える時、ボールペンをカチッと

ノックする音で主観と客観とを切り替えるクセ

みたいなものをつける。



緑を使うことがミソです。

緑は主観的な箇所にマークをする。

つまり、この緑に感じられる部分がどのくらい

あるかが、本や情報を入れた後の

アイディアあるいは血肉として生きるもの

なるかどうかにかかってくる。