こんばんは星 


ナナフシ と ナナフシモドキの違いが

分からない父ですニコニコ


 

 ナナフシ と ナナフシモドキ は同じ?





 



もともとは枝に似ている(ナナフシみたいー)だから、ナナフシモドキと名付けたよ。


そしてナナフシモドキをナナフシと呼んだり、ナナフシはナナフシモドキより触覚が長いとか、若干アバウトに捉えられているんですねキョロキョロ



単為生殖!!

オスが不要なんですよね。たぶんっ

魚のギンブナが有名で、単為生殖の場合、

全く同じ遺伝子でクローンだそうですキョロキョロ

生命の不思議っ


 


クーラーの季節、これの出番がやってきました指差し

我が家はリビングと寝室で大活躍!!

↓↓↓ 頭を直撃する風対策やー


 

 玄関ドア枠にナナフシが。開けたらさ


昆虫の実写が出てきます。苦手な毒者さまも、食事中の方もお進みください指差し



宿の部屋から車に荷物を取りに行った私。

部屋の鍵はもたずに、ノックと合言葉で子どもに鍵を開けて貰う話しになっていました。



車から戻り、ノックをしました。

子どもが鍵とドアを開けてくれる瞬間


うあ!!!

えっ!!


まてっ!!


それでも子供がドアを開けてきます。

ドアの押し合い。笑


まってっ!! 本当に!!あんぐり

父ひっしの抵抗笑い




なにせ上の写真の状況ですから。

都内住まいには、得体の知れない少し大きめで

見慣れぬ姿。


虫嫌いな毒者さま、嫌ですよね。

こんなんドア開けて入ってきたらダッシュ


ナナフシっ!!

ナナフシがいるから開けないで!!


妻はナナフシを知らないのですが、

とりあえず何か嫌な虫がいる事は伝わりました電球


奇跡的に入り口が2つある部屋だったので、

あっちから入るから!!と告げました。


部屋に入り、

ナナフシがいた事を改めて説明しました。


息子によると学校の課外活動で、

ナナフシや外国のゴキブリを触ったことがあるとの事。 あれ、案外頼もしい??ニヤリ


 

 今度は室内で別の虫が出現っ


少ししてから、今度は室内で

おっきな虫が飛んでる!!と妻の声が。


テラスハウスで2階にいた私は、皆がいる1階リビングへ向かいましたえー


子供2人と妻の合計3人から

捕まえて!!の指示が。


息子にいたっては早く捕まえろ。

とろい。遅いと文句を言ってきます。


キッチンに殺虫剤のキンチョール常備されてたな。

そういう事かと合点。

山の中の宿なので虫はいますよねちょっと不満


子供の頃は家族で新潟やら群馬やらでキャンプをたくさんしていた私には見覚えのある虫でした。


アブです。

刺される(噛む)と痛そうなクチがあります。

新潟だったかな、めっちゃアブが刺してくるキャンプを1度だけ経験していました。


にっくきアブめ。

進撃の巨人な父ちゃんをあまり舐めるなよ!! 

おおざっぱ君がうるさいしな!!


キンチョールを手に近づきましたが、着替えやらバスタオルやらのすぐ側だから、キンチョールは使えないっアセアセ


ティッシュ3-4枚ちょうだいと私!!


早くしろと息子っ笑い


てぃっ!!

ティッシュでキャッチグッ


いつも生かして外にリリースします。


息子からは、

その優しさなんなの?いつも優しくないのに虫に優しいとグーニヤ


蚊などこちらに害がある場合には容赦しないですが、蟻や蜘蛛でさえ命があって、一瞬で人生が終わるのは可哀想に思いますからねえー

ケースバイケースですけども。


 

 翌朝の悲鳴


夜はウボンゴで遊び、みんなで満足して眠りにつきましたウインク


翌朝、部屋についている露天風呂?露天浅めのプール?の後片付けをして部屋に入ろうとドアを開けようとしたその時っ




私の左手から5-6センチの距離に

ナナフシがっ。


うぅあぁーーー!!


予想していなさすぎて、

珍しく悲鳴をあげてしまいました笑い


近すぎるし、人生2回目のナナフシだし。

シチュエーション的にはゴキブリでも悲鳴あげたかな笑い泣き


上野の国立博物館で外国の巨大すぎるナナフシは見た事あるので、今回は小さすぎるナナフシだけど、生態を知らなかったので、とりあえずビビりました。


振り返ると、ナマケモノ以上に動きが遅いと思われるので、そんなに驚く事はなかったかな?

想像だけど。

足が早かったら嫌だなショボーン



次回、

案外可愛いナナフシ!!




へ続く。


なんでズームして撮影してんねんっ物申す

まだ虫ネタ行くの!?



全国のナナフシファンの為のTシャツ??

欲しいっ指差し



 TODAY'S
 
星今日のおすすめ星


家に1台はあると良いですよニコニコ

靴洗い後にも便利ですキラキラ

私の仕事靴にも毎日使っています

旅行にも持参してます!!


↓オゾンタイプ








↓ノーマルタイプ



 


家族で人生ゲーム!!



我が家でも大人気ボードゲームでやんす!

今回の栃木旅行にも持っていきました!!でやんす