おはようございます
学校説明会に参加し始めた父です
息子が中学受験の試験に辿り着くのか、どうなるのか分かりませんが、今月から学校説明会や見学会に参加するようになりました
そこで両極端な2つの学校に出会い、
色んな想いを巡らせて、妄想を楽しんでいます
都心の超人気校(高嶺の花)
こちらは多くの方が憧れるような学校です。
勿論、四谷大塚の偏差値は60オーバーです。
日程時間、コースによっては御三や家早慶レベル
ネックはおおざっぱ君の偏差値です。
受験問題の相性はまだ分かりません。
偏差値は今時点では推し量れないといいますが、
すでに届いていません
また電車は都心への登り列車となるので、
週6の通学はなかなか、いや、
かなりハードです
学校が狭く、校庭がなく、
屋上を活用などがたまに傷。
都心で遊ぶところが多く誘惑おおし
大学合格実績は、
国公立や医学部、早慶が中心。
MARCHは少な目です。
中学受験時の偏差値が高い子、勉強得意な子、
勉強の習慣化、親のサポートが上手い家庭など、
優秀な子、家族が集まるでしょうから、
たしかにの合格実績です
我が家にとっては高嶺の花。
あぁなんて素敵な子。
憧れるよなー!!な学校です
分相応な子 のような学校?
一方で自宅からそこそこ近くにある人気校、、、
上の高嶺の花に比べて、
より現実的に目指す学校です。
都心校に比べて分相応と思っています。
何度も言います
今の時点の偏差値は、
当てにならないといいますが笑
何よりも良いのが、電車が下りになる点。
そして家からドアドアで30分以内という魅力
疲れる毎日。
夏期講習や部活の日々などにかなりメリットあり。
グランドは広く、
伸び伸びとした生活が思い描ける学校です
ちょい田舎で遊ぶ所は少なめ
近くの人気校の
学校見学では授業を覗く事ができました
一応おおざっぱ君の性格にマッチしそうな、
(サボっちゃうかも)
自由や自主性を大切に、尊重する学園です。
素を見せてくれた学校側
お昼前の授業でのこと。
別々の教室での事ですが、
突っ伏して居眠りする女の子や男の子がチラホラ。
良いところで、
つづく、、、

トイレや勉強部屋にもオススメでごわす!!