こんにちは
今日も中学受験塾・業界に訴える父です
いつの日か、
この想いが業界内に届くと嬉しいですぜ
今回の⑨と前回の⑧は、リブログ歓迎します
今回も、すべての子に当てはまる訳ではありません。
でも我が子やトップ層ではない5-6年生の多くの子が今苦しんでいるのではないか? と勝手に仮説をたてて、いつもの主観と妄想にて訴えていきます!!
頭を直撃するクーラーの風対策
昨夏、我が家のリビングと寝室に設置済み
退塾したくないけど、退塾
中学受験塾の退塾にはいくつか理由があると想像します。
◾️勉強が嫌になってしまった・辛い
◾️塾のある生活が辛い、辛すぎる(ハード)
◾️他の事をしたい・他に時間を使いたい
◾️もっと遊びたい
◾️小学生らしい生活をしたい
◾️勉強についていけない
◾️親子での争いが絶えない・家庭不和
◾️子または親が強い意志で辞めたくなった
こんな理由が多いのではないでしょうか。
辞めるか、辞めないか。
転塾か。
中学受験をそもそも辞めるのか。
様々な葛藤が、
来る日も来る日も親子にあるのではないでしょうか。
しかし、
これらは塾側の配慮により変えられると思うんです。
そんな子達の受皿クラスを!!
塾側の配慮。
それはシャカリキ中学受験ではなく、
マイペース受験ができるクラスを設けることです。
もちろん塾側にはコストや採算の問題があることでしょう。
しかし、考えてみてください。
昨今のゆる受験の需要を。
広い偏差値帯の学校が人気である事を。
我が子に愛のあるご家庭では、
こんな理由でのマイペースな受験を本当はしたい方は多いのではないでしょうか。
◾️偏差値を高望みせずに私立などに入れてあげたい
◾️公立中学の内申点は正直我が子には向いていない
◾️大好きな習い事を続けながら受験生の生活をさせてあげたい
◾️少しでも小学生らしい生活をさせながら中学受験をさせたい
◾️睡眠時間をより確保させてあげたい
◾️精神的な負担を緩和して受験させたい
◾️適材適所の進学先で十分です
これらは、
今の大手塾のカリキュラムでは不可能です。
◾️授業時間が長い
◾️週末のテストが多い
◾️宿題が多く、学校の宿題でさえ疎かに
◾️5-6年生は小学校の授業も長いので、塾との両立がかなりハードで、体力が削られる
◾️季節講習・特訓は授業時間長すぎだろう
↓↓↓
総合的な疲労の蓄積、ストレス過多、時間が余白があまりないことで、ストレス発散の機会が少ない。
親子喧嘩が絶えなくなる。
親または子が中学受験を辞めたくなる。
かなりの悪循環に陥るのだと考えます。
ゆる受験を推奨するクラス
解決策
そこで、
新たにそんな子達の受け皿になる
クラスを設ける事です。
授業時間は17-19時30分。(4年生並み)
週3日。
宿題は少なめ。
他の習い事との両立可。
志望校は適材適所でよし。
個性、持ち合わせた能力を尊重する。
保護者にも子を追い込まないよう伝達。
首都圏の受験者は6万人程度と言われていますので、
それなりの需要はあるのではないでしょうか。
街の小規模進学塾も大手に引っ張られるからか、
顧客の獲得が難しくなるからか、授業時間は長い傾向だと思います。(保護者も最初に任せる時には子を頑張らせたい、業界の普通にまずはのりたい。そんな意思が働くのでしょう)
ハードな中学受験生活で四苦八苦し、
苦しんでいる保護者、生徒は多いはずです。
受け皿になる丁度良いクラスがない事に
嘆いているご家庭も多いはずです。
授業料は授業時間の分、少しお安くっ
是非、ご検討ください
中学受験業界にも、
子ども達の為の働き方改革を!!
時代に合わせて変わっていく事を期待しています!!
いうは易しでした

今日もオススメ
応援よろしくお願いします!!
※商品とショップのクチコミもご覧ください
(ダブルチェック体制っ)
夏だ! アイスだ!!
クーラーの季節、これの出番がやってきました
我が家はリビングと寝室で大活躍!!
↓↓↓ 頭を直撃する風対策やー


今年は、お洒落なラッシュガード
携帯できる氷のう



ランドセル用、人気パーツ