こんにちは星 クーラー3台のフィルター掃除と、家のベランダにプールを準備した父ですえーん

昨日はリビングのクーラーの効きが悪かったんですよね。フィルターの汚れが原因でしたアセアセ

ついでにプラス2台分も洗ってすっきりしましたウインク
やるまでが面倒で、やると大した事はない作業っ

プールは妹ちゃんが、つくれつくれ煩いので、、、

 


畳めるマット。めちゃ良いですよね指差し


我が家と一緒の空気入れ! オススメでやんすニヤリ


 崩れ去った学習の習慣化


3年生の時の早稲田アカデミーの宿題は、

15-20分でてきとうにこなして終了。

意味あるかな? 程度でした。

算数は何故か早稲アカで

150-200位とか良い感じでしたイヒ


4年生に上がり、お兄さんになってきたからか、

宿題の管理を先生がし始めたからなのか、

しっかりとこなすようになりました。

(最低限の1周)


1週間に6-7.5時間程度集中しての宿題勉強でした。(復習型学習)



しかし、

授業と宿題をしっかりできていた

息子の習慣

5年生に上がり、一気に崩れ去りました不安


 

 塾からの要望 習慣化


学習の習慣化。新4年生から塾側からは

築きましょう!!とずっと言われていた事ですね。


まさかの5年生の長時間授業と、授業日数増加にて

完璧に失われる事になるとは、全く想像もしていませんでしたびっくり


Amebaブログ会の2027の皆さんの記事情報ですが、やはり息子と同じくモチベーションだだ下がり、

学習の習慣がなぜか悪くなっている子の方が多い印象です。




きっとその保護者さんも、

まさかこんな状況になるとは思ってもいなかったはずです。

 

 マネージャー


早稲田アカデミーの推奨する親の役割は監督ではなく、マネージャーです。


想像ですがアイドルのマネージャー的に、

メンタル面・モチベーション管理が重要なのかなと。


子に受験する意味や、

日頃の学習に向き合う為のメンタル的な事を説く事、叱咤激励する事など、とても重要になってきたように思います。最近は特に。

 

 中学受験🟰人生勉強


今までは息子本人の塾楽しい、テスト楽しいでやってきました。 今は楽しかったはずの受験生活が大変になってきたので、その試練を乗り越えて欲しいですね。社会に出たら試練だらけですからね。

でも、そこで楽しさや、やり甲斐を自分なりに見つける、取り組む力は必要になります。


息子の人生にとっての試練

もがき、これをに逞しく成長してくれたら

嬉しいですね爆笑


そして、

もちろん我が家のマイペース受験見失わないように。


兎にも角にも、

勉強は本人の為に、本人の意志で進めて欲しいので、

そのきっかけづくりや、モチベーションアップを

専属マネージャーとして取り組みたいと思います!!


頑張れ!!

おおざっぱ君!!ウインク



 TODAY'S
 
星今日のオススメ星

    

     応援よろしくお願いします!!


商品とショップのクチコミもご覧ください

  (ダブルチェック体制っニコニコ


 今年は、お洒落なラッシュガード






 


携帯できる氷のう雪の結晶

暑い夏。そしてジメジメな梅雨の時期にも流れ星



 ​


合宿 や 通塾 にレインコート傘

友達からのお手紙の整理にも歩く

サクラクレパスさん天才っブルーハーツ


 


トイレや勉強部屋にもオススメでごわす!!