こんばんは星 父ですニコニコ


中学受験。新学年シーズンは2月から始まる塾が多いと思いますが、Amebaブロガーの皆さんの記事を読んでいると、新生活の苦労や工夫など、色々な事を学べますねおねがい 

いつも、ありがとうございますウインク


我が家の課題は睡眠です。


新5年が始まる前までは、

23時就寝8時間または8時間15分程度

の睡眠でした。(朝勉強なし)


(妹ちゃんは夕寝やもう少し早く寝たりしていました。おおざっぱ君より寝るからか、年齢から見ると身長結構高め)



しかし、

今月から新5年生スケジュールにより

塾が週2日3日

17-19時40分 → 17-20時30分

へと変わり疲れが出てきました。

(宿題はまだかなり少なめ校舎です)


金曜塾からの土曜午前にサッカーの試合などは

かなりキツイショック



そのため、先週くらいから睡眠時間を増やすべく

22時30分就寝へと変えることにしました指差し

30分だけですが早くしました


今日は、

塾の前に少し残っていた塾の宿題をやりましたが、

途中あくびを何度かしていたので、やはり疲れは溜まっているんだと思います電球

(学校生活もあるし、塾の前に積極的に遊びにもいってますし)


 ​脳が疲れると体が動かない


子供の頃の疲れの記憶がほとんどないので、

(毎日朝からサッカーに明け暮れていましたが)

社会人になってからの事ですが、

仕事で脳みそフル回転で何日か働いていると、

休みの日、本当に体が動かなく布団から出られなくなるんですよね。


勉強は脳を使うスポーツだと言われる事もありますが、本当にそうだなと思います。


体力の回復には睡眠栄養補給でしょうか。

塾の日は食事のタイミングが難しいですが、

私もなんとかやっていきたいと思いますキョロキョロ



 ​笑うことの大切さ・リフレッシュ


そして私の得意分野。

何より心の健康を気にしてあげたいと思っています。


私も疲れがあると子の遊び相手(兄・妹ちゃんそれぞれ)は家事もあるので大変ですが、

今のところ、ほぼ毎日おおざっぱ君が楽しみにしているので、時間があるうちは相手をしてあげようと思っていますニヤリ


ストレス溜め込みながらの宿題や塾学習よりも、

気持ちがリフレッシュしていた方が、

吸収力もあがりそうですしねウインク



↓私、後半いろいろと吠えてます。笑





Pick Item

星今日のおすすめ星


このシャワーヘッド設置しました。

顔や頭のスパに3種のナノバブルシャワー。

水流が軟らかく、ナノバブルが顔に当たっている時に最高に気持ち良いですチュー


日本製・毛穴までスッキリ洗浄







TOTO、LIXIL、INAXなどはそのまま簡単に取り付け

付属アダプターでKVK、MYM、ガスターも取付可能に







↓こちら購入しています











収益は、おおざっぱ君の受験料に充てさせて頂きます口笛 


by.早稲田アカデミー新小5の父