GTの体制が発表されました。
【参戦体制】
車両名:COROLLA Axio apr GT
ゼッケン:74 ※全国のカローラ販売会社の総数“74”社に由来
エントラント:apr
チーム監督:福田 聡
ドライバー:井口 卓人 / 国本 雄資
※両名共にTDP(トヨタ・ヤング・ドライバーズ・プログラム)ドライバー
ベース車両:トヨタ カローラ アクシオ
車両型式:NZE141
全長×全幅:4410mm×1795mm
車両重量:1100kg以上
ホイールベース:2600mm
トレッド(F/R):F:1555mm R:1585mm
トランスミッション:HEWLAND製6速シーケンシャル
クラッチ:小倉クラッチ製トリプルプレート
サスペンションFR:ダブルウィッシュボーン
ブレーキFR:AP製
ホイール:RAYS F:10.5×18 R:11.0×18
エンジン型式:2GR-FSE
エンジン仕様:水冷V型6気筒 自然吸気(縦置)
排気量:3500cc
ボア×ストローク: 94mm×83mm3000
リストリクター:25.7mm×2
最大出力:300ps以上/6800rpm
最大トルク:39kg-m/5200rpm
【井口 卓人選手】 apr&カローラアクシオと新たな挑戦なので、すごく興奮して
います。aprは、とても実績のあるチームですし、先輩達から、「とても良いチーム
だよ」という話を聞いているので、全く不安はありません。昨年は、レクサスIS350を
ドライブして沢山のことを学びました。その経験を活かし、最高のパフォーマンスを
出せるように頑張りたいと思います。開幕戦で『COROLLA Axio aprGT』で
スターティンググリッドにつくのがすごく楽しみです。
【国本 雄資選手】初めてのSUPER GT参戦となりますが、兄(国本 京佑)も
昨年aprでGT300クラスに参戦していて、「自分の大きなスキルアップになった」
と言っていたので、僕も沢山の事を学び、そしてシーズンが終わった時に自分の
成長を感じられるようにしたいです。井口選手と力を合わせ、最高の結果を獲れる
ように、全戦全力で頑張ります。応援宜しくお願いします!
【2009年 SUPER GT開催日程】
開幕戦 3月21日—22日 岡山国際サーキット (岡山県)
第2戦 4月18日-19日 鈴鹿サーキット (三重県)
第3戦 5月 3日- 4日 富士スピードウェイ (静岡県)
第4戦 6月20日-21日 セパンサーキット (マレーシア)
第5戦 7月25日-26日 スポーツランド菅生 (宮城県)
第6戦 8月22日-23日 鈴鹿サーキット (三重県)
第7戦 9月12日-13日 富士スピードウェイ (静岡県)
第8戦 10月17日-18日 オートポリス (大分県)
最終戦 11月 7日- 8日 ツインリンクもてぎ (栃木県)
COROLLA Axio apr GT公式ホームページ
http://www.apr-jp.com/corolla_gt/
今年は、去年IS350でとても良い経験が出来たのでその経験を活かして国本雄資選手と共に、カローラのデビューイヤーを最高な年にしたいと思います
一生懸命頑張りますので、応援宜しくお願いいたします