もてぎ第6戦 | Technical stories

Technical stories

技術系の話など

 

もてぎ第6戦。

 

豊島兄弟の兄、怜は岡山国際へ遠征。

 

弟の智博はもてぎ第6戦に参戦である。

 

 

天気がいまいち・・・・

 

フリー走行では路面はウェット。

 

 

 

 

そして予選はドライ路面。タイヤをドライタイヤに急遽変更。忙しいな・・・・・

 

 

 

 

予選はクリアラップが取れず、4番手で終了。

 

 

まあ、本選で前に行けばいいか!

 

 

そして本番。少し前に降った雨のため、路面はウェットに!

 

 

またまた、レインタイヤに変更。忙しいな・・・・・

 

 

ちなみにレインタイヤのスペアがなかったので、直前に購入。

(前後で5万円くらいですね・・・・・)

 

 

 

 

 

気合入れてもらうために、みんなでタンクにちょいとイタズラ!

 

 

 

 

もちろん、うなぎはオイラが書きました。

 

そしてスタート!

 

まあまあの感じ。

 

するといきなりスゴイ雨!

 

 

 

 

トップから6位までが雨の中でダンゴ状態!

 

何回もトップが入れ替わり、手に汗握る状態。

 

そんな中で幡多智子選手がトップをひた走る。

 

 

 

 

マシンは良く走り、このまま逃げ切ると思った5コーナー。

 

白線に乗り、幡多選手がスリップダウン!

 

転倒が続出する中、ガマンして走りきった3台がフィニッシュ!

 

智博はその3台の中にいました。

 

2位でフィニッシュです! 智博、かっちょいいぞ!

 

 

今年は参加させていただいたレースは素晴らしい結果ばかりでした。

 

 

 

 

 

ちなみに、このカッチョイイ後姿がオイラですね(笑)

 

 

 

 

 

 

岡山国際を初めて走った怜ですが、JP250クラスで何と4位!

 

ヤマハ関係者が黙ってないのがわかります。

 

 

この兄弟は底知れぬ実力と運の持ち主のようですね・・・・

 

 

 

最終戦の筑波も応援よろしくお願いします!