道志街道 | Technical stories

Technical stories

技術系の話など


今日は誰にも邪魔されないであろう休日である。

出発の時間は遅かったのだが、ギリギリ出かけられる天気である。

NSRの各部チェックを行い、道志街道へGO!

防寒もバッチリ!新型グローブの冬季使用テストも行う事とした。

エンジンを暖気してさっさと出かけよう。



府中市、多摩市、相模原市を抜け、いつものコンビニで一休み。



道路が空いていて走りやすい。

ここから道の駅どうしまで全開で走る。車もほとんどいない。

だが、路面が急に濡れていたり、落ち葉があったりして危険な場所が多い。

NSRはテールを滑らせながらも前へ前へと進んでいく。カウンターを当てたのは

2度や3度ではないが、流れ始めがジワリと来るのでコントロールしやすい。

ヘルメットの中で、危ねー!とか、イヤッホウ!とか叫んでいるうちに到着である。



晴れ間が覗く時もあるが、ほとんどがこんな天気。



寒いし、雨もポツポツと・・・・・・・

さーて、お昼ごはんをここで食べてしまおう。

寒いのでこれを!ふるさとうどんである。おいしくいただきました!



駐車場に戻ったのだが、やはりバイクの数は少ない・・・・・・



到着した時はもう2~3台はいたような気がしたのだが・・・・

雨はやはりパラついている。山中湖まで行ければと思ったのだが、安全のために戻る

決断をする。さーて帰るか~。

帰りもアクセルをガンガン開けながら走る。

セッティングはバッチリで中速域のバラツキもない。

今までで最高の加速と吹けだ!

アクセルONでフロントが持ち上がる。


帰りはいつも通り、相模湖から中央高速に乗る。

近いけど楽だからね~。あっという間に自宅に到着。

各部を点検するが、脱落しているボルトもない。

2サイクルオイルを補充するが、あまり入らない。NSRにはこれをメインで使ってます。



ついでにプラグの焼け具合を確認しましょう。



うーん、スローがちょいと濃くて、メインがちょいと薄いかな?

真冬に調子みて、必要であれば再調整しましょう。


約160kmのショートツーリング。燃費も17km/㍑とまあまあでした。


今年の道志街道はこれで終了でしょう。来春が楽しみだな~。