母校の学園祭一般開放日はNSR250で出動です!

到着すると面白いイベントやってました。

カートでジムカーナやってたんですが、学校の交流会との事で、ホンダの学校、日産の学校
そして我が母校と3校からの代表者による競技でした。
ちなみに付き添いで来てた、日産の整備学校の先生は後輩でした(笑)
使ったカートがまたすごい!実は電動カートに改造してあるのですが、リチウムイオン電池
載せた改造カートです。ラジコンみたいにアクセル踏んだ瞬間にロケットスタートしてました。
なかなか面白かったですね~。
一通り見学が終わったので学校を後にして、遅い昼食です。
美味しい塩豚骨を食べにNSRを走らせます。八王子の八作です。

本日も美味しくいただきました!
そこからちょいとお買い物のために2りんかんに向います。

ここはNSR専用コーナー持っていたのですが、最近無くなってしまいました。
もっとパーツ買っておけば良かった・・・・
スパークプラグと曇り止めを購入し、ACFに向います。
実はいろいろとセッティングを変えていたのですが、濃すぎてパワーが出てません。
プラグは・・・・・真っ黒です。さっさと元に戻しましょう。

タンクとエアクリ外します。


ニードルクリップとエアスクリューの調整だけなのですが、サクっと調整して組み付けます。
画像取り忘れちゃった・・・・・
新品のプラグを取り付けます。

軽く走ったのですが、調子いいです!
しかしキャブは楽しいですな!インジェクションもサブコン付けていろいろとセッティング
出すの楽しいのですが、オイラはキャブのほうが好きだな~。