エンジン組み付け1 | Technical stories

Technical stories

技術系の話など


お義母さんの49日も無時に終了した。ほっと一息である。

午後から時間がとれたので、KSR8951号のエンジン組み付けをしましょう。



ACFに向うと、KSR8951さんがすでに待っていた。

ブログ仲間の間でも有名なラーメン博士であるKSR8951さん。

本日も都内の有名店でラーメンを食べてきたそうです。

出来上がったあかつきには、またKSRでラーメンツーリングに行きたいですね!


では、作業開始です!


預けてあったシリンダーはキレイに仕上げられていた。


ポート加工もホーニングもバッチリで文句なし!


2701 



ピストンリングを組み込み




2703



エンジンをやる時はいつもコイツを使う。



2702



そしてピストンを組み付け、シリンダーも組み付ける。




2704



ピストンを何回か動かしてセンタリングする。

トルクレンチを使用して締め付ける。


ヘッドを組みつけようとしたところ、ACFの社長がヘッドをクリーニング

してくれた。サービス満点だな~。



2705 
 


ヘッドボルトも規定トルクで締め付けた。スパークプラグは仮付けでいいだろう。



2707 



いい感じで出来上がった。KSR8951さんもニコニコである。


そうそう、サーモスタットも新品に交換しておいた。結構汚れていました。



2710




さーて、問題のウォーターポンプシールの交換は次回という事で!


いあや~、バイクって乗っても整備しても楽しいですな~。



つづく