チェーン | Technical stories

Technical stories

技術系の話など

先日KSRをキレイキレイしていたところ、あまりにも汚れ

ているトコロを見つけてしまいました。

んでもって、以前購入しておいた、こいつらの出番です!

チェーンクリーナー&チェーンルブです。

$KSR80って大きなプラモデル!

あまりの値段の安さに、いつかは使うだろうと購入しとき

ました。

ですが、性能の良いクリーナーやルブはたくさんあるんで

すね。値段の安さで性能を考えずに、すぐに購入してしま

うのが、たくぼんの悪いトコロですね・・・・

とりあえず汚れたチェーンですね。

$KSR80って大きなプラモデル!-チェーン2

きたなーい!清掃したのはいつだっけ・・・ワハハ!

クリーナーを吹き付けて、いらない歯ブラシでゴシゴシと汚

れ落としです。あんまりキレイになりませんな・・・

$KSR80って大きなプラモデル!-チェーン3

近いうちにまた清掃します。

このままだとサビてしまうそうなので、各部にルブを吹き付け

ます。チェーン全周に吹き付けました。

あまったルブをフキフキします。

$KSR80って大きなプラモデル!

こんなもんですかね。来週はもすこし丹念にやってみます。



ブログ友達のじゃむぞーさんが、いろいろとKSRをいじり始

めたみたいですね。

水温計もいろいろやっておられるみたいで、オイラもちょっと

考えました。実は今KSRに付けてる水温計はKXSRに移植

しようと思ってます。ボタン電池式のシンプルな構造なので値

段も安く、使いやすいと思ってたのですが、照明がないんです

ね。KXSRに移植する時に、KSRには夜間でも見やすい水

温計を付けようと思って購入しておいた別物があるんですよ。

近いうちに交換する気持ちになりましたね。

ラーメンといい、水温計といい、影響力ってすごいですねー。

諸君!また会おう!