トレジャーハンターゲームに参加しました。
なかなかの企画でしたねー。走って、頭使って、お弁当は美味
しかったで、こんなのも面白いと思いました。
仮面ライダーフォーゼの撮影はここだと思っていたのですが、
最近は埼玉スタジアムと聞きました。ファイズあたりまでがこの
スタジアムみたいですね。
そこそこの時間に終了しましたので、LEDバルブのテストをして
みました。(休日扱いなので終われば自由ですね!)
まずは25W6000KのHID点灯状態です。

壁に当てた状態です。

みなさんご存知のようにKSRのヘッドライトはカットが悪く光が
散らばって集光がうまくいかずに非常に暗いのですが、HIDに
するとカットを無視して光が直進するくらいに優れており、非常
に明るいです。25Wでこれですから止められませんね。
外した中○製の980円のHIDキットです。壊れないし明るいし
使用時の消費電流はテスター上で2.3Aでしたから充電系統
やバッテリーにも不具合は出ないと思われます。

でもってLEDバルブ取り付けました。
ライト側から見るとこんな感じです。

とりあえず点灯させてみました。

うーん、HIDよりは暗いな・・・
壁に当ててみましょう。

やはりノーマルより、ちょっと明るいくらいですね・・・
レンズカットの違うヘッドライトにすればなんとかなりそうです。
マルチリフレクターかNSR50を流用するかな・・・
とりあえず走行してみましたが、HIDに慣れているので非常に
暗く感じます。ですが、消費電力はとてつもなく低いので、KX
SRにはじゅうぶん使用できます。
KSRの大先輩のtanagoさんのところで、素晴らしいLEDを使
ってます。将来的にはtanagoさんにお願いしたほうがいいかも。
さーて、テストはとりあえず成功です。明るさは犠牲になります
が発電能力の低い(であろう)KXSRにはこれでOKです。
ヒマな時にまたHIDに戻しましょう。10分もあれば出来ますか
らね。
外装も今月末には出来上がるかな?との返事もありました。
楽しみだなー。