台湾その1 | Technical stories

Technical stories

技術系の話など

台湾行ってきました!

いやー、どうなる事かと思いましたが、なかなか面白い旅でした。

2泊3日の旅でしたが、初日の晩御飯はどこかで適当に食べる事

にしておきましたので、お昼ご飯は機内食でしたがホテルに到着

後、ムスメと奥さんと相談して、夜市へ行こう!と決まりました。

泊まったホテルはサンワールドダイナスティでした。

どでかいビジネスホテルという感じでした。残念だったのはホテル

の人間で日本語を話せる人がいないんですね・・・

たくぼん、台湾語はちょっとだけ勉強しました・・英語はほんの少し・・・

まあ、そこは国際人としても通用するのではないかと噂をされてい

るたくぼんですから、家族の前でもさっそうと英語を使って難なくチ

ェックインですね。わはは!

$KSR80って大きなプラモデル!-ホテル

ちょっとホテルで休憩してから、饒河街観光夜市へとタクシーで向か

いました。ポーターのおじさんに(このおじさんが日本語しゃべれない

のに、一所懸命に世話してくれる、いいおじさんでした。)タクシー呼ん

でもらってGO!です。

台湾のタクシーは韓国よりも安いですね。15分くらい乗ったでしょうか

金額は110元で日本円だと300円くらいですかね。

黄色いタクシーのみで、日本名だとトヨタのカムリとカローラとウイッシュ

が多かったです。

んで、屋台その他合わせて約600件くらいはあるといわれる夜市めぐり

の開始です。ネットで有名な胡椒餅食べたり・・

http://stat.ameba.jp/user_images/20110812/21/takutakubonh/e6/8c/j/o0640048011412678332.jpg">$KSR80って大きなプラモデル!-夜市1

$KSR80って大きなプラモデル!-胡椒餅1

$KSR80って大きなプラモデル!-胡椒餅2


牛肉麺を食ったり・・(日本円で240円です)

$KSR80って大きなプラモデル!-牛肉麺

して夜はふけて行きました。何時間いたかわかりませんが、ワケのわから

ない食べ物や、おいしい食べ物をたくさん食した3人は満足してホテルへ

と帰りました。暗くなってからの夜市は活気があってキレイでとてつもない

ニオイのする不思議な場所でした。ニオイの元は臭豆腐ですね。このニオ

イは短期間では慣れないですね・・・

$KSR80って大きなプラモデル!-夜市の夜

日本のビールの半額の台湾ビール飲んで寝ました。青島ビール(中国)より

おいしかったな・・・

その2に続きます。