来年の会計士・鑑定士試験への布陣 | 公認会計士業界を卒業した、とあるスタートアップCEOのブログ

公認会計士業界を卒業した、とあるスタートアップCEOのブログ

昔、公認会計士試験と不動産鑑定士試験を同時並行で受験するという無謀なチャレンジをして、結局2011年に公認会計士試験だけ受かった人のブログです。

そして、会計士業界は4年ほどで卒業して、世界を変える事を目指してスタートアップ起業家として頑張ってます!

来年の会計士・鑑定士試験合格に向けてお世話になる予備校・講師を決めました!(大体ですが…)



まず会計士試験のほうですが、会計学と監査論は免除を使用するとして


租税法は基本的に大原にお世話になって、+αとしてLECの租税理論の講座にもお世話になろうかと思ってます。


企業法はTAC(木村先生と宮内先生)をメインにLECの柴田先生にもお世話になろうと思っています。


たぶんこれで企業法が伸びなかったら、私の企業法のセンスが著しくないと思います(笑)


選択科目なのですが実は民法か経済学でいこうか悩んでいて、2月ぐらいの両科目の答連の結果を見て決めたいと思っています。


民法のほうが長く勉強しているのですが、今年足切りを食らっているので民法を選択するのにビビっています(笑)


というか、民法・経済学の受験生があまりに少なさ過ぎて情報がなく、各予備校・講師の良い・悪いがわからないです…


民法・経済学選択の受験生の方、その辺の情報を教えて頂けると非常にありがたいです!(>人<)




鑑定士試験のほうですが、LECでコースをとっているので全科目のメインはLECですが、


民法はTACの木村先生にもお世話になろうと思っています!


TACの木村先生は鑑定士・会計士試験の法律科目を担当している先生なので、法律科目の軸を木村先生の講義にしようと思っているためです!


もちろん、TACの木村先生の問題解説の講義を受けて面白いと感じたのもあります(笑)


あと会計士・鑑定士どちらも、各予備校の総まとめ講義にはお世話になろうと思っています!


ちなみにLEC鑑定士講座経済学の森田先生の講義は非常に解りやすく丁寧で、楽しいのでオススメできると思います!


ただ、数学に自信がある人には少し退屈かもしれませんが…


あとTACの鑑定理論の講座ってどんな感じか知っている方教えて下さい(∩ω・`。)



最後に愚痴ですが、会計士・鑑定士のダブル受験で、しかも単科で各予備校にお世話になっていると、お金が湯水の如く消えていき、資金繰りが大変です…(泣)