本日は土曜日に雨で延期になった、小学校の運動会がありました。


takutの書斎


前日になって、急遽他の人と出勤ローテーションをチェンジする調整がつき、私も運動会を見に行くことができました! \(^▽^)/

ただ、元々運動会は諦めていたこともあり、火曜日に人と飲む約束を入れてしまい、前日帰宅したのは深夜過ぎ。

今日の見物席の場所取り競争は二日酔いと睡眠不足でフラフラでした~。

何気無しに近所の顔見知りの旦那衆もほとんど来てましたね(笑)

うちの小学校の団体種目や集団演技は2学年一緒にやりますので、下の子のダンスは1・2年生が、上の子の騎馬戦と組み体操は5・6年生が合同でやりました。

小学校低学年のダンスはひたすら可愛らしいです。

高学年の組み体操はやはり見応えがありましたね~。

私自身の小学校運動会の記憶でも、組み体操が一番鮮明に覚えてますよ。

徒競走は4人中、上の子が4位(ビリww)で下の子が3位・・・駆けっこは2人とも苦手です。。。

紅白対抗リレーは運動会の花形種目ですが、うちの小学校のリレー選手はサッカーを習っている子の比率が高いそうです。

去年までリレー選手に必ず選ばれていた上の子の同級生が今年は落選し、「サッカーを止めたとたんに足が遅くなった!」 と、その子の母親が嘆いてました。
(そんなに変わるもんか!?)

本日は曇り空で時折小雨が降ったものの、無事に運動会が終わってホッとしてます (〃´o`)=3 フゥ



そういえば、6月から会社の労働組合の執行評議員をやることになりました。

以前に同じ部署で働いたことのある後輩が今年から組合委員長をやることになり、その彼から誘われて断りきれなかったのです。

今年は自治会会長を務めるので組合は断りたかったのですがね~、いつになったら自分の習い事(ブラジリアン柔術)に復帰できるんでしょう?(苦笑)