早い時間帯の柔術クラスは久しぶりに自分一人でしたので、先ずは最近スパーリングで意識して使っているサイドポジションからの腕十字を練習しました。
相手の頭部をまたぐやり方、相手の腹部を通過するやり方、上四方固めからのやり方など。
次にスパーリングで意識せずともNさんから仕掛けられてしまうコムロックの練習。
遅い時間帯の柔術クラスには練習生が数名いらっしゃったので、胸ベースを切ってコムロックへ移行したりバックに回る練習、などをしました。
しかし暑いです。。。
道場は窓を全開にしてますが、風が全く通りませんね~。
いつも以上に大汗をかき、シャワーを浴びて帰ろうと思ったら何だか寒気が。
夕方頃から喉がいがらっぽくなり咳がたまに出るようになってましたが、2コマのクラスを終えてみると明らかに風邪の症状です。
帰り道は身体がだるく、重たい鞄に身体を振り回され、酔っ払いの千鳥足のようでした。
こんな状態で暴漢に襲われても、学んだ護身術は咄嗟に出ないでしょうね~(苦笑
自分の座右の銘は、「常在戦場(常に戦場にいるつもりで行動せよ)」なんですがね(´д`)
帰宅後熱を計ったらやはり微熱があり、翌日には38.5度の発熱。
今週末に全日本マスター&シニア選手権大会を控えているNさんも練習が一緒だったため、気になってメールしましたが、Nさんはいたって元気でした。
と言うより、15年ぐらい風邪をひいてないそうで。。
今後は体調不良のときは練習を休みますm(_ _)m