今日は、アジュマン(非)が2勝目を挙げました。
出資者、関係者の方々、おめでとうございます
今年の3歳は募集馬ツアーで選んだラインナップですが、アジュマンは選べんかったぁ
スタバでコーヒー飲みながら、カタログとにらめっこしながら、気になるPEGASUSをピックアップしました。
の数は、出資したい気持ちで、まだまだ変わっていきます。
🐴ユニオンさんの募集馬展示ツアーの様子🐴
チャプター付き編集をしてくれたので、気になる仔をさっとチェックできます!

ユニオン募集馬 11選
抽選方式の1次受付期間が2025年7月11日(金)10:00〜7月16日(水)16:00のため、人気馬から検討していく。
PEGASUS 3 
ブルーボンボヤージの2024(牝)杉山佳厩舎 大島牧場/目名共同トレーニングセンター
フィエールマンの産駒は2025年で3歳が初世代のため、統計情報が足りない。
こういった種牡馬の場合、種牡馬の父を頼りに検討するのだけど、言わずと知れたディープインパクト(なので、それも検討し辛い)。
産駒の獲得賞金上位10頭をぱっと眺めると、母父Kingmambo系が6頭(Kingmamboが3頭、キングカメハメハが2頭、ロードカナロアが1頭)と60%を占めるので、相性が良いといえる。
そう考えると本馬は、Kingmambo系ではないので、手を出しにくい(現時点での数少ない統計結果のため、今後は変わるだろう)。
カルストンライトオを輩出した大島牧場さんは、出資馬のトゥインクルアップをはじめ、杉山佳厩舎およびユニオンと相性がいい印象。
ユニオンの初出資で検討で、最後まで悩んだのがフローレンスハニーとウィルフルネス。
ウィルフルネスが大島牧場の生産なので、個人的に相性が良いと思っている。
今年から株主になられた模様で、「だからどうした」はわかってませんが、引き続きよろしくお願いいたします。
本馬のボトムラインにBuckpasser 生誕50周年 | 栗山求の血統BLOGがいましたので、栗山さんのブログを貼っておきます。
ブルーボンボヤージには、その血を活かした配合に期待したいところ。
また、フィエールマンには母の父として優秀なスタミナを伝えてほしい(ので、忘れないようにしよう)。
PEGASUS 8 
ブランダムールの2024(牝)寺島厩舎 日進牧場/日進牧場トレーニング場
サンデーサイレンスの血もキングカメハメハの血も持たないスプリンターで、キャロットなら思わず、アワブラ・母優先を見越して狙いたくなる1頭。
父ビッグアーサー✕母父アドマイヤコジーンはサンプルがいないので、ビッグアーサー産駒の活躍馬を獲得賞金順で並べてみる。
・トウシンマカオ(母父スペシャルウィーク)牡
・ビックシーザー(母父Tale of Ekati)牡
・ウインモナーク(母父アドマイヤジャパン)牡
・カンチェンジュンガ(母父*ノヴェリスト Novellist)牡
・ブーケファロス(母父ダンディコマンド)牡
現状の活躍馬の、母父の傾向は中距離から長距離で、短距離タイプのアドマイヤコジーンでどうか。
配合によるスプリンター狙いがどうなるか楽しみ
アドマイヤコジーンのBMS成績は良いので、どこまで引っ張り上げられるかがポイント!
あと、ビッグアーサーはコルトサイアーかも🤔
勝ち上がり率およびAEIを見ても、牡優位。
以上から、統計的には手を出しにくいタイプ。
ただし、母のJRA5勝は立派で、7月上旬の馬体重も440kgと十分なので、出資候補。
また、ビックアーサー産駒の重賞勝ちはMr. Prospectorのクロス持ちなので、その点は期待大。
母母が1/4異系(非Northern Dancer)の好配合
PEGASUS 9 
シックシェリーの2024(牝)新規開業厩舎 能登浩/99.9
新種牡馬のサリオスは期待しているので、候補としてピックアップ。
ユニオンでの募集経緯が?なのもミステリアス。以下のポストの返信を掘り下げてみて。
厩舎は栗東・柴田卓厩舎らしいです。
ユニオンさん、カタログが着弾して、ペラペラ見始めた。
— たくとと (@takuriver) June 28, 2025
シックシェリーの24、父サリオスが気になったけど、この牧場で、200口なのもあって、一口8万円は冒険。
ただ、欧州の母の方が、サリオスにとって良いかな🤔
シルクではサリオス産駒が人気でとれなそうなので、この仔かDMMの仔で考える。
7/10付で更新があり、「両後肢(飛節)に将来的にOCD(離断性骨軟骨炎)に発展する可能性を指摘されたため、予防的措置として7月上旬に該当箇所の手術を実施」とのこと。初耳の予防的措置手術がどの程度のものかわからないため、いったん候補から外させていただきます。
PEGASUS 10 
エンパイアシティの2024(牝)佐藤悠太厩舎 ハクレイファーム/エクワインレーシング
出資馬ドリームアンコール (今日も11着)の妹。
おじにエスポワールシチーがいるダート血統だけど、ダート成績がイマイチなスワーヴリチャード が父。
この化学反応がどうなるか、楽しみ。
新進気鋭の佐藤悠太調教師とエクワインレーシングの育成は、魅力的
特に佐藤悠太調教師はこれから期待できる先生の一人で、キングズソードに関わられたことがあり、ユニオンとも高相性の予感
7/9付の更新で、ドリームアンコールが休養とトレーニングのため、中央を抹消し、地方転籍となることが発表された。
引き続き、姉を応援するため、本馬への出資は保留。
PEGASUS 17 

ボイルトウショウの2024(牡)前川恭子厩舎 畠山牧場/シュウジデイファーム
気になる一頭。詳しくは以下のブログを。
気になる馬体重が、5月下旬/336kgから7月上旬/370kgと、34kg増といい感じ。
姉のアイコンテーラーも1歳秋に大きく増えたようなので、まだまだ成長に期待。
牡馬としては、450kg台でデビューできれば理想的なスプリンター体型になるなぁ。
PEGASUS 23 


ラヴィーゲランの2024(牝)新規開業厩舎 白井牧場/白井牧場トレーニングセンター
希少なポエティックフレア産駒で、近親にサトノレーブやハクサンムーンがいるしっかりとした牝系。
手塚さんのご子息の厩舎になるので、期待できるのではないか。
白井牧場さんのポストを見ても、かわいい😄
白井牧場からの提供馬
— ㈱白井牧場 (@shirai_farm) June 2, 2025
PEGASUS23
ラヴィーゲラン24 牝 父ポエティックフレア
母ラヴィーゲランもユニオン出身
近親にサトノレーヴ、ハクサンムーン、Warring Statesのいる当牧場自慢の“ゲラン”牝系
父に希少なポエティックフレア
よろしくお願いします https://t.co/OkT3sT8ViO pic.twitter.com/07bFGdRFsP
馬体の数値も問題ないし、400口で一口4万円と出資しやすいため、人気になっている。
7/16までの1次受付期間に向けて、再度、検討する。
PEGASUS 25 

ベラルーサの2024(牝)上原佑紀厩舎 ハクレイファーム/坂東牧場
父キズナで、魅力的な馬体(5月下旬時点で455kg、7月上旬時点で473kg)で、大きいほうが良いことは、軽くつぶやいている。
若手注目の上原佑紀厩舎には出資したい。
全兄のボルザコフスキーの活躍もあって、キズナ配合の裏付けもあるし、候補の一頭。下の弟もキズナを付けて生まれている模様。
シルクで出資したいキズナ産駒(ヴォーセルの2024)がいて、そちらが出資できなかった場合に考えたいが、それまでに満口になってしまいそう。
あと、育成がちょっと珍しいと思いました。(・・?
3,600万円募集のお値段には納得。
ユニオンの募集馬・ベラルーサの24は父キズナ、母父Orpen
— たくとと (@takuriver) July 1, 2025
母父Orpenの仔は大きくなるかなと調べたら、サトノダイヤモンドもデビュー時で500kg、他の獲得賞金上位馬も、牝馬でも軒並み500kg。
今455kgで胸囲180cm、父キズナで大きくなったら、どうかなぁ🤔…
PEGASUS 29 
コールミーラヴの2024(牝)牧光二厩舎 前谷牧場/99.9
名牝アーバンシークロスが注目(アーバンシーのクロス持ちに英ダービー馬やパリ大賞馬がいる、とのこと)。
歩様が好き。
Saxon Warrior産駒で、去年のキャロットでも応募したバルフルールも同父。Saxon Warrior産駒が好きかも😄
母母が1/4異系(非Northern Dancer)の好配合
PEGASUS 30 
スウィートラブミーの2024(牝)堀内岳志厩舎 槙本牧場/賀張共同育成センター
母譲りの気性の粗さで能力が出し切れていない。
けど、生産者からのPRによると、ようやく、気性を考慮して父タワーオブロンドン を選んだそう。
そうなると、がぜん、楽しみ。
初仔のオンリーワンエルフに出資していたので、要チェック
堀内先生は兄のノーシーリングや姉のスウィートラキも手掛けておられるので、その経験を活かしてほしい。
姉のスウィートラキは、今のところ、気性面の問題は無く、秋デビュー予定、とのこと。
それまで様子見です!値段(800万円募集/一口4万円)も込みで、出資候補。
父父が1/4異系(非Northern Dancer)の好配合。
PEGASUS 34 

テイクザヘルムの2024(牡)斎藤誠厩舎 高山牧場/エクワインレーシング
PEGASUS 9に続いて、父サリオスをピックアップ。こちらは牡馬。
母父ノヴェリストがどうか
広尾のルックオブラヴの2024も母父キングズベストで同じドイツ系で、確かに似合う気がする。
僕の好きな1/4異系ではないけど、サンデーサイレンスのバランスブリーディングが施されている配合で、こちらも実は好き。
サリオス産駒には出資したいだけど、シルクでは流石に無理そうなのでこの仔か、広尾さんのルックオブラブの2024か🤔
(DMMのホートンプレインズの2024は、もたもた検討している間に満口となってしまった😅)
斎藤誠先生も、エクワインレーシング育成も、魅力的
だけど、なぜ、斎藤誠先生に?
母はラヴズオンリーユーと同じ世代で、キャロットクラブに所属し、新馬勝ち。
屈腱炎のため、4戦で引退し、オークションへ。
母の現所有はジャパンブラッドストックマネジメント株式会社さん(提供になっていない?)。
兄はサマーセールに出されていたりします。
高山牧場さんは昨年度JRA0勝(3着以内もなし)なので気になります。
動画はちょっと前進気勢に欠けるように見える?どうかな?(各募集馬、見過ぎて、よく分からなくなっているかも。)
セレクトツアー動画で見ると、気性面がちょっと気になる。
保留にしよ(保留できる?)。
(8月追記)
前脚の出がバラバラに見えて、気になって申し込めない。育成・調教でキレイにそろうかな?
PEGASUS 36 
ルージュフォンセの2024(牡)竹内正洋厩舎 宮内牧場/宮内牧場育成場
一つ上の兄もユニオンで募集され、出資候補に挙げていた。
父モズアスコットの種牡馬能力はあるし、大型馬だし、今年もピックアップ。
竹内正洋先生は11年目で、年間20勝前後。
通算重賞1勝だし、ちょっと手を出しにくい先生。
今年のユニオンさんは1頭のみに絞るので、厳選。
一口馬主DBさんによる今時点(7/7時点)の上位人気は、ラヴィーゲランの24は1位、べラルーサの24は5位、テイクザヘルムの24は6位、ブランダムールの24は7位。
ラヴィーゲランの24は抽選になりそうなので、申し込むなら決断しないと💦
みなさまの出資馬の無事と活躍を
読んでいただき、ありがとうございました
※クラブHP(https://www.union-oc.co.jp/)からの引用は、クラブの許可をいただいております。