今回は「電磁気学」に関する、「用語の定義」をメモしていきたいと思います。

 

 

テブナンの定理やクーロンの法則を書くことはできても、「電圧って何?」とか「電荷ってなに?」という素朴な疑問に答えられない自分に気づき、書くことにしました。テストで問われるのは計算ですから、どうにも用語の定義って抜けがちなんですよね~。

 

1 電気とは

2 電圧とは

3 電流とは

4 電荷とは

 

この流れで、まとめていきたいと思います。この記事ひとつでまとめようかなと思ったんですが、調べてみると結構面白かったので、分けて書いていこうと思います。