F.O.R Brog

F.O.R Brog

基本的に"Fes Of Rock"→"FOR"ということで、みんなにとって有益な情報をお届けしたいブログです!

フェス話をしたいとこですが、コロナ禍なのでゲームメインになりそうです(;^_^A

Amebaでブログを始めよう!

スクショするの忘れたので( ˊᵕˋ ;)💦

このゲームボーイみたいなやつがそうですw

↓↓↓今回引用したのはこの方↓↓↓

この方も説明が丁寧で分かりやすくて、僕の説明より動画みた方が早いので、ご覧下さいw

今回もToruStarkさんの作品を引用してみましたw

それぞれ拠点のサイズがあると思いますので、調整してくださいね(*゚▽゚)ノ

まず、収穫用のホッパーとチェストを設置。


そしたらホッパーの後ろに4列分のブロックを敷きます。


その上に土を敷き、1列空けて水を流す場所を作ります。



それを3段作ります。
水の上はハーフブロックで塞いでおきます。


出来たら水の後ろの列に、画像で言うと右からブロック、粘着ピストン7個、ブロック2つ、粘着ピストン7個、ブロック2つ、粘着ピストン7個、ブロックの順で敷きます。

粘着ピストンの列の真ん中の1つ後ろにディスペンサーを上向きで設置し、水バケツを投入。


粘着ピストンの後ろとその下にブロック2段敷き、粘着ピストンがないところのブロックは空けておきます。


終わったら、水からディスペンサーの列までハーフブロックを敷きます。

↓のようにリピーターとレッドストーンパウダーを敷き、途中に横向きのリピーターを置きますが、後付けのスイッチの場所で向きを変えてください。






スイッチを付けて、レッドストーンパウダーとリピーターで引っ張って、レッドストーントーチで上に上げます。



照明を配置して完成です。


さて、次は何を作りますかね( ˊᵕˋ ;)💦

ではまた次回ψ(`∇´)ψフハハハ


僕の尊敬するToruStarkさんのYouTubeはコチラ


↓↓↓水流可変式農場↓↓↓

さて、今回もToruStarkさんの作品を引用してみました(*゚▽゚)ノ


まず、9×9の真ん中、3×3のスペースを基準に天空トラップから作ります!


地上から3マス空けて、23マスまでブロックを4面分伸ばします。


そしたら、上から2段目に上付きハーフを真ん中に配置して、その上に砂ブロック、更にその上にサボテン2段を配置。


真ん中から1ブロック分置いて、9マスずつ伸ばして、9マス目を2段上げます。

そして、4つ角に1ブロックずつ置いたら、真ん中に向かって水流を配置。

終わったら4つ角のブロックの上からも水流を。


そしたらハーフブロックで外堀を上げたら、その位置で塞ぎます。

4ブロック埋めて、3ブロック空けて、5ブロック埋めて、3ブロック空けて、4ブロック埋める。


3ブロック空けたところにトラップドアを配置して、開けておく。


外堀を2段上げてハーフブロックで蓋をすれば天空トラップの完成。

お次はゴーレムトラップ。

地上から4段目に下付きハーフを5マス伸ばして、6マス目をブロックで囲みます。




そしたら村人が逃げないように策を配置。


そしたら村人が動けるように、2.5マス空けた上に、タワーから9マス伸ばして9マス目は2段上げます。

僕は先に水流を作りましたのでこんな感じになってますが、後にちゃんと2マス分上げてます(*゚▽゚)ノ


タワーの煙突部分を3マス分壊して、外堀をハーフで囲えば完成です。


この方法意外と簡単にできるのでお試しあれでございます。

試運転はまだですw

今日は長々と失礼しました( ˊᵕˋ ;)💦

最近上げれてなかったので、そこはご愛嬌ということで|・ω・`)コッショリwww

ではまた(*゚▽゚)ノ

あ、僕の尊敬するToruStarkさんのYouTubeはコチラ


↓↓↓天空トラップタワー↓↓↓