今晩は!

 明日の重賞は、東京新聞杯&きさらぎ賞の東西WGIII重賞。

 まず、東京新聞杯GIII。ヴィクトリアマイル&安田記念と同じ東京競馬場芝1600mで行われる春の古馬マイルGI戦線を占う重要な一戦で、実力馬が参戦!これまで、2002年アドマイヤコジーンは、このレースで復活勝利を挙げ、春の安田記念を3年6ヶ月ぶりのGI2勝目を飾り、05年のハットトリックは、秋のマイルチャンピオンシップと暮れの香港マイルのマイルGIを2連勝。07年のスズカフェニックスは、春のスプリント王決定戦、高松宮記念を制し、秋のマイルチャンピオンシップで3着に好走。08年のローレルゲレイロは、翌年の春秋スプリントGI連覇、19年インディチャンプも、同年の春秋古馬マイルGI連覇など今年のマイルGIの行方を占う意味でも見逃せない一戦。昨年は、ウインカーネリアンが逃げ切り勝ちで重賞2勝目をマーク!今年は、昨年のローズSを日本レコードVで制し、秋華賞であのリバティアイランドに0.1秒追い詰めたマスクトディーヴァ、昨年、エプソムCで重賞ウィナーの仲間入りを果たし、マイルCSで3着に好走したジャスティンカフェ、昨年のNHKマイルC(2着)以来の復帰戦となるウンブライル、史上初の東京新聞杯連覇に挑むディフェンディングチャンピオンのウインカーネリアン、デビュー15戦中13戦で上位に好走と堅実な走りを見せているマテンロウスカイ、昨年の桜花賞2着馬コナコースト、京都金杯3着のドゥ―ドジボンら実績馬が参戦!ここを勝って、春の古馬マイルGI戦線に駒を進めるのは、秋華賞2着馬か、マイルCS3着馬か、惜敗続きのNHKマイルC2着馬か、史上初の連覇か、GI馬の復活か、桜花賞2着馬か、それとも伏兵か。では、東京新聞杯の予想と買い目を発表しよう。

 

 東京新聞杯GIII

◎11マテンロウスカイ  ... 前走リゲルSでは、久々のマイル戦で2番手から抜け出し、OP初勝利を飾った。デビュー15戦中13戦で4着以内に好走。鞍上の横山典弘騎手とのコンビは、【3・4・4・3】で、2戦目からのコンビ継続で、14戦中12戦で4着以内に好走。そして左回りは、【0・3・3・0】と6回走って複勝率100%。エプソムC3着の実績馬が重賞初制覇を飾る!

〇 7ジャスティンカフェ ... 前走のマイルCSを3着と好走し、毎日王冠の不振を覆す走りで見せ場を作った。マイルは、【4・3・2・3】で、良馬場開催に絞ると、11戦で6着以内。重賞初制覇を手にした舞台で、今度は、1番人気で4着に敗れた昨年の雪辱を晴らす!ただ、マイルCS組は、【2・0・1・11】で、2勝は関東馬に対して、関西馬は、【0・0・1・8】と3着1回のみと連対がないので、2番手に評価を下げた。

▲ 6マスクトディーヴァ ... ローズSを日本レコードで制し、秋華賞では直線で不利を受けるも、上り最速の33秒5の末脚であの怪物牝馬リバティアイランドに0.1秒追い詰めての2着と急成長を感じた!秋華賞2着からの出走と言えば、一昨年のファインルージュも、1番人気で2着と好走している。岩田望来騎手とは、【2・1・0・0】と3戦連続連対圏内に絡んでいる。春の大目標は、ヴィクトリアマイル。今年初戦を勝利で重賞2勝目をマークしてヴィクトリアマイルに大きく前進する!ただ、初めての関東圏のレースと初マイルの2点が懸念材料で3番手に評価を下げた。

注 9ウンブライル ... 昨年のNHKマイルC(2着)以来、久々の実戦が懸念材料だが、今回も上位に好走すると思うのは、ブリンカーを着用していることからだ。これまで、①①⑮⑥着と着外に敗れたのは、重賞で東京新聞杯と同じマイルだった。が、2走前のNZTでブリンカーを初着用すると、2着。続くNHKマイルCでも上り最速で2着と惜しい結果を続いている。更に、鞍上のC.ルメール騎手は、【2・1・0・1】と唯一の着外は、クイーンC(6着)だが、勝ち馬とは、0.3秒差。復帰初戦で重賞初制覇を飾る!

△ 5ウインカーネリアン  ... 7歳馬は、16年にエキストラエンドが2着に好走しただけ。更に昨年の覇者で連覇に挑んだ馬は多くいるが、14年のクラレントの3着が過去最高着順と懸念材料だが、昨年このレースで逃げ切り勝ちで重賞2勝目を飾り、秋のマイルチャンピオンシップを制したナミュールを2着に下した実力があるので、3着には逃げ粘れるだろう。

△ 13トゥードジボン ... 京都金杯組は、昨年プレサージュリフトが17年以来6年ぶりに馬券に絡んだが、18年からは、プレサージュリフトの3着1回のみと苦戦を続いている。だが、京都金杯組は、【1・2・3・28】で、前走5着以内馬に絞ると、【1・1・2・5】と半数の4頭が馬券に絡んでおり、鞍上の藤岡佑介騎手とは、【3・1・1・1】で、唯一の着外は、2歳時の朝日杯FS(9着)で、GII以下は、複勝率100%なので、3着まで

△ 16アヴェラーレ ... トゥードジボンと同じ理由で京都金杯からの出走が懸念材料。だが、右回りが、【0・0・0・3】に対して、左回りは、【5・2・2・4】で、2年前の3勝クラス(8着)を除く12戦で5着以内と上位に好走。このレースがラストラン。3着には来るかもしれない。

 

 馬券の買い目

 複勝   11

 ワイド  11 - 6, 7, 9

 

 次は、きさらぎ賞GIII。クラシック戦線を占う重要な一戦であり、クラシックを目指す素質馬が多く参戦!これまで63回の歴史で、90年ハクタイセイは、続く皐月賞、98年スペシャルウィークは、日本ダービー、99年ナリタトップロードは、菊花賞、03年ネオユニヴァースは、春2冠、07年アサクサキングスは、菊花賞、16年サトノダイヤモンドは、菊花賞と勝ち馬からクラシックホース馬を輩出し、11年トーセンラーは、2年後のマイルCSと古馬のGIを制すなど、数々の名馬を輩出してきた!勝ち馬の他に、88年3着のスーパークリークは菊花賞、96年2着のダンスインザダークも菊花賞、06年2着のメイショウサムソンは春2冠、11年3着のオルフェーヴルは3冠、18年2着のグローリーヴェイズは、暮れの香港ヴァーズを2勝と負けた馬からもGI馬を輩出している。昨年は、未勝利戦と1勝クラスと2連勝での出走だったフリームファクシが1番人気の期待に応えた。ここ3年は中京芝2000m開催だったが、4年ぶりに京都芝1800m開催として戻ってくる!今年は、東スポ3着馬ファーヴェント、メンバー唯一の2勝馬ヴェロキラプトル、シンザン記念3着馬ウォーターリヒト、大魔神・佐々木主浩所有馬シヴァース、若駒S3着馬ブエナオンダ、新馬勝ちのビザンチンドリームと素質馬が集結!ここを勝って、クラシック戦線に駒を進めるのは、重賞3着馬か、2勝馬の巻き返しか、大魔神所有馬か、L3着馬か、新馬勝ちからの連勝か、それとも伏兵か。では、きさらぎ賞の予想と買い目を発表しよう!

 

 きさらぎ賞GIII

◎ 3ウォーターリヒト  ... デビューから4戦で2000mに出走して、⑤③③①着と4戦目で初勝利を飾り、初マイルとなった前走・シンザン記念では、ブービーの17番人気に支持されたが、後方3番手から上り最速で3着に激走。2000mを使い続けた馬が初マイルで3着に好走したのは、偶然ではないと感じた。シンザン記念組で、特に前走3着馬に絞ると、13年のタマモベストプレイと20年のコルテジアの2頭が勝っている。初の1800mになるが、1600mと2000mを走ってきたので、プラス材料と考えていい。前走の激走がフロック出ないことを証明する!

〇 5シヴァース  ... 新馬戦を走っての勝利。新馬戦組は、【1・1・0・12】で、好走した2頭は前走2番人気以内+京都or阪神の芝1600mor芝2000mのどちらか一方だった。京都の芝1600mの新馬戦を制しての出走なので、この条件を満たしている。2連勝で重賞初制覇を飾り、クラシック参戦に向けて賞金加算は出来る。ただ、5枠は、【0・2・0・8】で、16年以降馬券に絡んでいないので、2番手に評価を下げた。

▲ 8ファーヴェント ... 東スポ2歳Sでは、直線で前の2頭を捕らえることが出来ずに3着。鞍上の川田将雅騎手は、【2・2・1・1】と抜群で、唯一馬券圏外となった21年は4番人気で、それ以外は、3番人気以内に支持されて複勝率100%と安定した成績を残している。ここでも上位に好走するのは間違いない。ただ、前走と同じ1800m組は、【0・5・2・14】と勝ち切れず、6枠は、13年以降、3着1回のみと不振が目立つことから、3番手に評価を下げた。

注 4ヴェロキラプトル  ... ホープフルSの着順が気になるが、メンバーで唯一1800mを2勝している。新馬戦を逃げ切り勝ちし、続く野路菊Sを3番手から抜け出して2連勝を飾った。1800mに距離が戻るので、メンバー唯一の2勝馬が実力を取り戻す!

△ 7レガーロデルシエロ ... ファーヴェントと同じく13年以降3着1回止まりの6枠が懸念材料。だが、1勝クラス組は、【4・6・3・22】で馬券に絡んだ10頭中9頭が前走3番人気以内+3着以内の馬。1800mは、札幌の未勝利戦を制した実績があるので3着までには来るだろう。

△ 9ジャスティンアース ... 未勝利戦組は、【0・0・3・10】と3着3回止まり。だが、好走した3頭は2番人気以内で、2番人気で未勝利戦を制したので、3着には来るだろう。

△ 10ブエナオンダ ... OP組は14年トーセンスターダムが制して以降、2着1回のみと不振。だが、金子真人オーナーの所有馬は、20年から4年連続で馬券に絡んでいるので、3着には来るかもしれない。

△ 12ビザンチンドリーム ... 新馬or未勝利勝ちした馬、1勝クラスorOPor重賞で2着以下に敗れた馬による1番人気は、⑨④③③⑤着と連対なしが懸念材料。シヴァースで述べたように、新馬戦組で絡んだ2頭は、前走2番人気以内+京都or阪神の芝1600mor芝2000mのどちらか一方で、その条件を満たしてるので、3着には来るかもしれない。

 

 馬券の買い目

 複勝   3

 ワイド  3 - 4, 5, 8

 

 この予想と買い目は、あくまで個人の見解であり、何も保証するものではない!

 競馬の勝ち馬投票は、自己責任で宜しく!