数秘術の話 占いと鑑定って違うの? | 占い師  帰ってきたタクロウ  たましる(魂を知る)数秘術をお届けします。

占い師  帰ってきたタクロウ  たましる(魂を知る)数秘術をお届けします。

ホームページはこちら
http://ogenkichan.main.jp/
2025年は『完成と変化』の年と読み解きます。2025の数字根は「9」全てを統括し完全調和させる力を表します。9年サイクルの決算の時。これまでの積み重ねを振り返り心に刻み付け未来へつなぐのです。

とりあえず占ってみようと言っていますが・・・

 

たましる(魂を知る)数秘術 占い師 帰ってきたタクロウです。

人は誰でも、無限の愛のエネルギーです。
その光の自分を思い出すこと。
そのお手伝いをする。

これが私の使命なのです。

【占いと鑑定って違うの?】

素朴な疑問シリーズです。

「鑑定」って聞くとTV番組の「開運!なんでも鑑定団」を思い浮かべますよね。

しかもタイトルに開運とかついてちゃってるし~

 

ここに出てくる「鑑定士」たちはさまざまなジャンルのスペシャリスト

絵画、焼き物、レトロ玩具などを鑑定して金額を査定します。

面白いですよね、CM長くてキレるけど。

 

むむ、よく見ると「鑑定師」じゃなくて「鑑定士」ですね。

大発見!何が違うんだろう。

 

調べて見たら、

「師」がつく方々

医師、美容師、調理師、薬剤師などなど

 

「士」がつく方々

弁護士、建築士、税理士、保育士などなど

 

「占い師」はあるけど「占い士」は無いですよね。

 

ごめんなさい、調べたけど

「師」「士」の問題は謎のままでOKってことのようです。

わかりません。

 

今回のテーマは「占い」と「鑑定」でしたよね。

「鑑定」とは物事の真偽・良否を判定する事。

「占い」とは物事の吉凶・これからの成り行きなどを判断、予測する事。

 

宝石を鑑定するって言いますけど

宝石を占うとは言わないですよね。

 

イメージ的には「鑑定」ってニセモノと本物を見極める感じですよね。

本物を良く知っているからこそわかる、相違点を見つけ出せる。

さまざまなジャンルのスペシャリストならではの仕事って感じ。

 

「占い」は方法はまちまちですが、その時に目の前に現れたメッセージを読み解き、判断する感じ。

直感や霊感的なものがあるイメージですよね。

 

これはあくまでも私のイメージです。

もしかして・・・

「師」と「士」の違いと同様に決まりとかがある物じゃないのかも。

 

相手に伝われば良し。

てなところ。

 

まずは、占ってみましょう。

それでは鑑定致します。

でOKということで。

 

 

あなたの数字がどんな意味を持つのか

ご案内するのが私の使命なのです。

 

つきましては、あした 5月3日(土)

 

12:00~18:00

にじいろスピリチュアルマルシェ in半蔵門

 

に出店いたします。

 

あなたを鑑定いたします。

どうぞお越しください。

 

きっと数秘術が好きになると思います。

 

半蔵門に近い方、ぜひどうぞ。

なんでもご相談ください。
 
 
 
 

そして

入門用の初級講座を開催しております。

ご興味のある方はぜひご参加ください。

 

 

たましる数秘術講座

 

5月・6月の予定は次の通り

 

 

 

まずは、自分の数字を確認しましょう。

 

 

 

今日もとっても良い一日だった。

 

ホームページです!よろしければご覧ください。

 

 

 

 

 

 

右差し帰って来たタクロウとは ~どこから帰って来たのか~

 

おねがいお客様のお声