生まれた日の読み解きをお話します。
たましる(魂を知る)数秘術 占い師 帰ってきたタクロウです。
これが私の使命なのです。
これまでに0、1~9までの数字の持つ意味を
前回は1~9の数字を持つ人の特徴をお話しました。
生まれた日の数字から
特徴を読み解くやり方として
1ケタ生まれの方はそのまま
その数字の持つ特徴を持ちます。
2ケタ生まれの人は
ひとつ一つの数字と
二つを足した数字の3つの特徴を持つとお話しました。
しかし2ケタの数字には注意が必要なのです。
今日はそれをご説明いたします。
生まれた日は全部で1~31まで存在します。
その中で特別な数字の読み解きを見ていきましょう。
まず
「10」「20」「30」がありますね
「0」は単独では虚無を意味しますが
数字の右隣に存在する場合
増幅・強調
を意味します。
1ケタ上がるという事
ワンランク上の位の数字
強さや広さ大きさを与える感じです
10日生まれの場合
「1」の特徴がより強くなると読み解きます。
大きな理想を掲げそれに向かい突き進むタイプ
大胆で豪快に行動する性質
巻き込み力のあるリーダーシップを発揮
と考えられるのです。
どうですか?
「0」の力を感じましたか?
※ここで重要ポイント
強化されると言っても、元の数字よりも優れている訳ではありません
良い面と悪い面のふり幅が大きい分、取り回しが難しいのです。
そしてもう一つ
ゾロ目の日がありますね。
「11」「22」「29」の3つ
「29」は2+9=11
ですのでゾロ目扱いです。
「11」数字の本質は1ケタになるまで足したもの
1+1=2
「2」
「2」の特徴を持ちながら
「1」二つの影響を受ける
そんな読み解きとなります。
11日生まれの場合
人の気持ちが分かるやさしい性格
直感力に優れて、答えがヒラメキます
方向性がキッチリすればまっしぐらに力を発揮できるタイプ
となります。
どうですか?
ゾロ目の力感じましたか?
数秘術ではゾロ目はマスターナンバーとして
特別扱いとなっています。
しかし「0」を持つ数字と同様に他の数字よりも優れている訳ではありません。
迷ったり暴走したりしてしまわないように、特に十分に気をつけなくてはならない数字です。
こんなふうに各数字1~31までを読み解いてみてください。
数秘術の楽しさが分かると思います。
身近な人の生まれ日を聞いて
当たっているか確認するのも
とても楽しいですよ
今日はこのくらいにしておきますね。
あなたの持っている数字をまずは確認してください。
あなたの持っているエッセンス(本質)が出てきます。
4つ数字が出てくるので次回はその4つの数字の紹介をします。
今日もとっても良い一日だった。
ホームページです!よろしければご覧ください。