『ルーンファクトリー3』
#45【ついに正体が!】
こんばんは!
寒くなってきましたねー><
私の回りにも風邪ひいてるかたがいるんだけど、みんな体調大丈夫?
今回はルーンファクトリー3の45回目です。
前回中途半端なところで切ってしまって申し訳ない笑
とりあえず、今回は前回の続きもだし、色々やっていますよー。
そしてついに◯◯◯してしまって、ストーリーが大きく動き出します。
どうぞ御覧ください。
それと、今日はもう一つ。ピグブレイブについて。
ピグブレイブの新イベの避け方に関してなんですけど、
私の意図が違った形で伝わってほしくないので、私が作成している解説動画について説明します。
私は今回のイベの解説動画で147という避け方を推奨しています。
別に147で避けなければならない!これが唯一の避け方だ!
と言ってるわけではありません。強制もしていません。
私の解説動画は初心者向けに作っており、上級者向けには作っていません。
なので、初心者の方がボスの攻撃パターンや避け方を身に付ける上で、147の避け方は良い教材だと思ったので、今回の解説動画にて採用しました。
147の避け方から入り、ボスの攻撃パターンを理解し避けれるようになったら、今度はその型を取り払って自由に戦ってほしいなと思っています。
やはり自由にやったほうが効率的に攻撃もできるし、時間も短縮できますし、楽ですからね。
しかしボスの攻撃パターンがまだわからない初心者の方は、初めは147のパーティで練習するのがオススメです。
なので、そうゆう方は「147でやります」と募集しているパーティで参加して腕を磨いたらいいと思います。
一方、型に囚われず自由にやりたいという方は「147はやりません」というパーティで参加すればいいと思いますよ。
私の解説動画はあくまで1つの避け方だという風に理解していただきたいなと思います。
絶対にこの避け方だけが正解だというつもりはありませんのでご理解ください。
「こうしなければならない」という唯一の正解なんて存在しません。
色んなやり方があるのが当たり前です。
なので自分の価値観ややり方を、まるで唯一の正義かのように他人に強制することはできません。他人の楽しみを奪うことにも繋がりますからね。
「こうしなければならない!」と、そんなガチガチ緊張しながらやるのではなく、「こうゆうやりかたもいいね!」と、違った人のやり方も受け入れ、その中から自分がやりたい方法を選択し、遊び心を持ってそれぞれが自由に楽しむ。そんなブレイブだったらなと思っています。
他人のミスにも寛容になりましょう。
今自分のことを下手くそだと思ってる自信がない方。
私の読者さんの中にもいませんか?
・・・大丈夫ですよ。
私も初めたころは自分に自信がなくて、イベントでも中級以上にいけませんでした。
上級いってみたいけど、死んだら怒られるし、かと言ってやり方聴いたらイヤな顔されるしで、知ってるなら教えてくれよ!て思ったりしてました笑
だから自分に自信をつけるためには、自分ができるようになるしかなかったので、
あえて「今までやったことがないパーティ構成」とか「自分にできなかったこと」にチャレンジし続けましたね!
その結果、今のレベルくらいになることができたわけです。
求めればもっとスキルを磨くこともできますが、これ以上は今は必要ないかな。
この私ができるようになったのだから、皆さんも大丈夫!
人の能力に差なんてありません。
差なんてPC性能くらいですよ笑
頭の中で誰か1人上手な人をイメージしてください。
イメージできましたか?
あなたもその人のレベルになることができます。
上手い下手ってのは、元々の才能ではなく身に付けることができるものです。
なので自信を失う必要はありません!
とまぁ、私はこうゆう自分の経験からクリア動画や解説動画を毎回配信しています。
初心者にわかりやすい解説を私なりに心がけているのはこのためです。
ということで、長くなりましたが、今日は私の思いをお伝えしました^^
みんなで仲良く、自由に楽しめたらいいなー!!
ぴーひょろはそう願っています。
■『ルーンファクトリ-3』#45【ついに正体が!】
