少し前ですが、ゴールデンウィーク旅行の宿を決めた記録です。


まず、リッツカールトンが2万円台〜泊まれると評判で5つ星ホテルのコスパ天国、クアラルンプールです。


リッツは、夫より、「景色が良くない、旅のホテルは結局印象に残る点は景色だ!」と、却下になりました。


だったら景色が良いホテルを探せば良いのねと、ツインタワーに近づいたり、高層のホテルを探すと…バンヤンツリーは?

私「ちょっと高いな(4万台円〜)あと服装に気を使いそうだね。」

夫「ペトロナス・ツインタワーが一部しか見えないね。」


だったらブッキタン(銀座的な便利エリア)を外してツインタワーのある、KLCCエリアにすれば良いかな?!、

うぅ、それじゃ近づき過ぎて、ツインタワーの全形がみえないよ😥


と、とにかく『ペトロナス・ツインタワー』が綺麗に見えるホテルを探し出した私達。


結局、『トレーダーズホテル』というシャングリラ系列の4つ星ホテルのツインタワービュー、21408円、素泊まり(朝食は空港ラウンジで節約です)になりました!


せっかく5つ星ホテルが安いと評判の街に行くのに、結局4つ星ホテルに決まってしまったとさ😧


まぁ後々、印象に残るのは間違いナシでしょう☺

それに4つ星の気楽さが好きです❤



次に9年半ぶりのシンガポール、

前回泊まったマリーナベイサンズは、前回の倍以上してたので即却下😭


他もすごく高いホテルばかりで、マリーナエリアを外すことに。


マリーナはもちろん、オーチャード、プラナカンやリトルインディアも行ったけど、まだブギスに行ったことが無いので、まずブギス観光のために荷物も置けるということで、サルタン・モスク前の

『ビレッジ ホテル ブギス バイ ファー イースト 』という4つ星ホテルになりました!


こちらも空港ラウンジ朝食で節約のため、素泊まりで、22047円、bookingの無料アップグレード有りです。


その後のモルディブは、水上飛行機&水上バンガローが夫の希望で、私の希望のインクルーシブと合わせてそこそこ高く着いたので、どうか少しでも円高の神様あられてください〜🙏


とはいえ決済済みなので、実質ほぼお金使わない旅となりそうですが😌


それにしても円安すごくて、この先ついていけるか不安です〜😂