こんにちは〜

 

 

4月1日、エイプリルフールですけど嘘はつかないです。笑

 

甲府城の南側の現在芝生になっているエリアの近くかな?その周辺に新しい小江戸をイメージしたエリアを整備するみたいです。

 

↑多分この芝生のエリアの右側あたりです。

 

 

このニュースを見た時にはまたか、、、と思いましたね笑 はっきり言ってこの再開発?については反対です。

天守閣もない甲府城に小江戸、城下町をイメージした地域を作ってもパッとしないことは明らかです。

しかも甲府駅北口には甲州夢小路がありますよね? さらに城下町をイメージしたエリアを甲府の一等地に作るのですか????

 

甲府駅周辺の貴重なまとまった土地を観光スポットにするとは、、、、

 

 

正直言って甲府駅に観光で来る人って少ないですよね? 甲府で観光というよりも山梨県に観光客が来るので甲府に来るときはせいぜい武田神社、昇仙峡くらいです。甲州夢小路目当てで山梨に観光に来る人は聞いたことありません。おまけ程度です。

 

な、の、に、、、、またもや城下町整備ですか、、、

 

平日はどうなるんですか?人が中心街に戻ってくるのですか??? この計画は甲州夢小路と同じような未来になる気がします。

 

オープンしてからまもない頃は人が来るかもしれない、でもしばらく経つと閑古鳥が鳴くような場所を甲府の中心に作るべきではないでしょう? 甲州夢小路くらいならよかったんです、でも新たに城下町を作る必要はないでしょう。

 

 

甲州夢小路は高い店ばかりで観光客向けの施設ですがこの施設もそうなるのですかね。

 

 

イオンよりも魅力のあるものを作っていかなければ甲府中心街に人が戻ってきませんよ。

 

 

 

 

  テナントについて

 

まだはっきりとした情報はないのですが主に地元の特産品や民芸品などを扱うお店が出店するそうですよ〜

 

 

またですか、、、

 

 

完全に観光客向けなのです。我々甲府市民の人のニーズには全く答えてないでしょう。。。

山梨の名産、民芸品、山梨県民はあまり買わないですよね? 

夏休みシーズンは人が来るのかもしれないですが、、

 

 

甲府市中心街は確か定住人口を増やすためにマンションを建設するブームがここ10年続いていましたが、せっかく中心街に移住してきた人の生活は豊かに、便利になることはこの施設ではないですね。まだスーパーやコンビニの方がマシなのではと思ってしまいましたよ。


おしゃれなカフェとか欲しかったなぁ〜。スタバがあるだけでも違うのに。。。 スターバックス甲府城店なんていいと思いませんか?笑

 

でもまあ狭い土地に開発をするためにあまり選択肢がなかったことは予想がつきます。。。

 

 

もう少し中心街に住んでいる人のニーズに寄り添って開発しましょう。中心街をより住みやすくするためには甲府城の南側を小さな観光スポットにすることではないですよ。