広島は海上自衛隊呉資料館へGo!

現物である潜水艦鉄くじら。まあ、あちこちヤバい所は交換済み

台座がいかにも現場であり。もうちょっと飾れよとツッコミ

入れたくはなりまするw

外板は…

 

同じ鉄工として一言言いたい。特殊厚板の溶接難しいのはわかる。

工程に追われ時間に追われもわかる。

だとしても、このガタガタはないだろう。電車なら一発アウトな仕上げ

せめてグラでアタマちょっと落とすだけで出来栄えが違う。

まあ検査がOK出したのならそれはそれでいいのかも知れない

中に入ってお休み処

旧国鉄と同じく三段寝台。高さは国鉄が勝るが、寝台幅は

自衛隊の勝ちのよう

こちら士官用。横から見ると

まあ国鉄A寝台といったところですか。

今じゃ潜水艦にも女性専用区画あるということですが、。。

なんじゃこりゃ艦長室。

ワンルーム以下これじゃあ、潜水艦志望の自衛官が年々減って

るのも理解できる。戦闘第一の機械と言うのもわかる。しかし、

動かすのは人間なんですよ。豪華ゲストルームにしろとは

言わないけど「艦長」なんすよ…

おトイレ

ウオッシュレットではない!お隣はシャワー

つか、水洗だったのねん。垂れ流し和式かと思ってた。

これ以外にも潜望鏡覗かせてもろたり、クソ狭い通路とか

お土産買ったりいろいろ楽しかったなー