GW終わり、今日から平日、うちの子供は、中学校が、登校はじまりました
。
学年 クラス別に、人数制限あり毎日では、
ありません![]()
。
小学校は もう少し、再登校
は、先のようです
。長男の私立高校は 登校は、まだ未定ですが 課題は、送られてくるので 授業に変わるスタディアプリの動画みながら、課題をやってます。
再編集追加![]()
横浜隼人高校 クラスによる時間差で本日 13日(水)登校しました。![]()
![]()
![]()
一番 心配なのは、今年受験のある、高校三年の親御さん 生徒でしょう![]()
。![]()
学校休みの間も 塾や家庭教師で 受験勉強
を進めている生徒さんもいるだろうし、遅れてる学校との学力格差が、開いていくのは、間違いありません。大手の塾、予備校は、集団授業は、閉鎖してます。臨海セミナーは空いてたので個別はやってると思います。![]()
![]()
ニュースで埼玉の学習塾は、人数制限して席をあけ再開したとやってましたので、もしかしたらステップ、臨海セミナーなど神奈川の
授業も再開してるかもしれませんが。大手なので、首都圏はないは思いますけど
。
今後は、段階的に緊急事態宣言は、地方は、さきに解除されていくので学校授業は、平常の授業も再開するでしょうけど、やはり受験生は、今 毎日の勉強をどうしたらいいのか不安でしょう。![]()
![]()
![]()
スタディアプリなど無料の授業をyoutubeなどで、だいぶ教科書見ながら、進められると思います。国公立大学を、第一志望にしている方などは、共通テスト対策は どうするのかもっと不安でしょう。でも、社会においても、コロナによって大きな痛手を、中小企業から大手まで受けており、その社員の人たちは いつ倒産、解雇されるかという危機のなか、働き。また仕事を休みになって 給料がもらえなくなっているアルバイトの方も 大学生も含め、大変になっており、四年生であっても退学の危機にさらされていて 就職活動も停止状態に実質なってます。![]()
![]()
といいうことは、これは、世の中が、大きく変わるチャンスと考えるべきで 日本の受験制度 9月入学含め、いい方向にいくことも、いっぱいあると思います。
こうなってくると学歴というものが 出身校 有名大学というブランドの価値は、ますますなくなります。欧米のようになっていきます。少子化もあり大学受験予備校というのも つぶれていくことが 予想されますね
自分の30年前の大学受験といえば 浪人が当たり前、浪人率のほうが、偏差値高い所は多かった。東大は、今でも浪人率高いですが、早慶でも浪人率は、圧倒的に低くなりました。
駿台、代ゼミ、河合塾の3題 予備校と言われた時代から 現役のみの東進ハイスクールが今は伸びており、自分の行っていた代ゼミ、駿台は、浪人生の扱っていた校舎は、ほとんどつぶれました
完全にビジネスです。うちの近所では 浪人したら行ける校舎ありません。
しかし、開成をはじめ有数の進学校の浪人率は、高くて合格者も、有名国立大は、ほぼ浪人です。その人たちは、自分で もともとが勉強できる力があり、ちゃんと不合格の分析力もある人が多いので 浪人したからといって 塾、予備校に依存していないと思います。
前にも、書きましたが日本の大学は、世界的に競争力がないので つぶれていっていいと思います。大学進学率も高過ぎです。
大きな奨学金借りて、その価値のない日本の大学教育受けるより 海外留学、職業訓練学校を増やし また新卒一括採用もやめてほしい。
高校でて アルバイトした人であっても 能力あれば 大手の企業に入れるような社会になってほしい![]()
![]()
うちの子供は、全然受験勉強してませんが、受験勉強というのは、ある意味時間の無駄です![]()
![]()
入試で合格点とるというのが一番の目的ですがそれは、社会に入ってなんの役にもたちません![]()
![]()
早く、給食再開してほしいですね。奥さんの負担が大きい。お金かけられないので、お弁当毎日というわけにいかず。
冷凍パスタ。
インスタントラーメン
マック
なども多く 子供たちにはよくないです。あとは、コンビニ おかず
ハンバーグなど でもこれも添加物多くよくない。あきていきます。
起きる時間が、だいたいお昼すぎで 朝食なしで お昼準備は、奥さんが シャケやいたり、ハンバーグ からあげなど 準備してくれるときはありがたいですが 自分は、食べると、夕方 おなかすいて、またカップラーメン
とか 食べてしまいます。本当は、コロナ対策の非常食
で買ったものです。冷凍パスタや、カップ麵は、とっておきたいです。
受験ネタは、ちょっとおもしろくないので、笑えるブログも検討します。![]()
![]()