それはそうとアオリの解禁って
9月20日やったんやね
てっきり10月入ってからやと思ってました(笑)
(ただし胴長15㎝以下はリリースなど)
皆さん知ってましたか??
さて、今日は珍しく早く起きてアオリ釣りに
と、いうのも昨夜
仕事終わりに島内のホテルにて学会に参加してから釣りに行ったけど激シブにて退散
家に着いて、連れが西浦で釣れたよ~( ´∀`)と写メくれまして…。
それやったら早朝行ったるねん
と、こんな単純な動機
シルバーウィークが過ぎて少しはマシになった淡路島
ポイント着いても人はまばら
メバルで実績があるポイント
なのですが❗
(ただしメバルは釣れたことはない!←ここ重要)
アオリをするのは初めて
だが、しかし
そんな心配をよそに
墨跡を見たら一気に安堵が
メバル釣れるとこにアオリあり
と、いうのはホンマやと思う。
そんな言葉を信じてしゃくってると

まだ9月なのに胴長18の良型
しかもここのポイント水深2メートル近くには藻だらけ
3号エギをちょっとフリーに沈めるとすぐに藻に絡む
潮も上げはじめということもあり2.5号でやり取りしました。
満潮なら良さげな感じやね
それからいい感じの当たりあったけど、残念バラシ
綺麗なエギが

ガジガジ噛まれてます(笑)
うーん。おしかったなぁ
本日のポイント
いつもの空き地が駐車場スペースなんだけど今シーズンはロープされてました
しかもゴミという置き土産付き
これではロープされて当たり前
島外からのアングラーも多いし、もちろん島内のアングラーもいますがゴミのポイ捨てやめましょう
凄いブームだったバス釣りと同じ現象がおこらないように(釣り禁止)
皆さん気をつけましょう