知らないってこわいなぁと思う。
予防接種というのは、「かからない」のではなく、「かかっても軽くすむ」という捕らえ方を私はしている。
娘は学校という団体生活をしているので、毎年のインフルエンザは受けてきたし、
はしかや三種混合など受けてきた。
身体が丈夫なのか、かかってもそれほど酷くはならないのだけど、
普段が丈夫なだけに、打たれ弱いというか、「病気」という状態に弱いので
気休めという部分もある。
こういった法定伝染病の場合は、「ひろげないため」という部分も大きいのだけど、
伝染病でない場合は、その効果がなにのためか首をひねってしまう。
伝染病でないのなら、自分で検診を必ずうけることや、早期発見、早期治療で対応できるのではないかと思うし、
なんでもかんでもワクチンで、という考え方はちょっと怖い。
まずは規則正しい生活と栄養バランスのとれた食事、運動で身体そのものを鍛えるのが先じゃない?
とか思う。
(ワクチン打ってるから大丈夫って、めちゃくちゃな人いるからね)
病気にかかりたくてかかりたい人なんていない。
そこにつけこまれるのはイヤだ
そして、なんでもかんでも「公的資金の援助」ってのもね。
結局は増税への口実に使われてしまうのだから…