犬の散歩道での複雑な頂き物 | たぁくんとはるママの気まぐれ日記

たぁくんとはるママの気まぐれ日記

2007年生まれのトラ猫たぁくんと2013年生まれのM.ダックスのはるとののんびり生活。
いずれも保護猫犬で、縁あって家族になりました。
猫犬と共に老いを感じつつ、感じた事を残したい気まぐれな日記です。

今の時期は日の出時刻に合わせて


早朝5時半頃から


約3キロ、1時間ほどの


犬の散歩が日課である👍


畑仕事をする人は朝が早い👏


散歩道沿いの畑で顔なじみの高齢男性から


今日はチンゲン菜🥬と水菜を


ゴミ袋にたくさんもらった🙀



新鮮な野菜、超嬉しいのだが🤦‍♀️


散歩の途中で、荷物になるし


重いし〜と内心思う私😅


あれコレ断ったり、


少しでいいです と言ってる間に


聞こえてない様で袋の口を絞り


差し出された🙀🤣


こんなにたくさん〜と私


ご近所さんにでも分けてあげたら〜と男性


ありがたく、お礼を言い


歩きながら、お裾分け先を悩む🤦‍♀️


散歩コースの途中のお宅で


幸いにもワン繋がりの方に会い


訳を話して、もらって頂くがまだまだ残る😅


約2キロほどの残りの道を


ところ所 ゴミ収集場所の青いゴミ袋を


横目で眺めつつ帰路へ🤣



今日月曜日は生ゴミ収集日👍


どう見ても私、生ゴミ袋を


持って歩いてる様に見えてるよなぁ〜😫😰


まさか、地域外に捨てようとしてる


違反者と思われてないかしら🙀


野菜は今までに何度か


くださる方がいて、以前


ジャンボきゅうり🥒や大玉トマト🍅なども


この時は重くて、袋が破れそうになり


やっとの思いで帰宅😅


その後、いつ頂き物しても良い様に


散歩ポーチに袋を忍ばせたり


散歩コースを変えて


くださる方と出会わない様にしたりと🤣🤷‍♀️


野菜高騰のこの時期


しかも採れたて新鮮野菜👏


有り難い限りだが🙏


チト、複雑な気持ちの私である🤦‍♀️😘


くださる方、共通してるのは


私の話を聞いてない😫😰🤣


くださる量が多い🙀👍