さてと。

 

この週末はやっとF1も開幕戦を迎えた。

 

もちろん今年も視聴はF1TVProにした。

 

本来は日本では視聴できないから海外に飛ばすためのVPNとF1TVProの年間契約で2諭吉様ほどになる。

 

高いかな(⌒-⌒;)?

 

でもスカパーでフジテレビNEXTを契約するよりも。

 

DAZNで年間契約するよりも安いし。

 

F1だけを見るのに初心者でさえなければ一番いいと思う。

 

たくんぽみたいなデータ好きには特にね(笑)。

 

ドライバーのタイムを睨みながらそろそろタイヤ交換のタイミングだな。。とか。

 

映った映像がなんで映ったのかがわかれば日本語の解説もいらないし。

 

英語の解説の中の単語を拾うだけでも十分だったりする。

 

まぁ。。レースはひどいものだったけれど(>_<)。。

 

なんつーか。

 

たくんぽが感じたことを世の中の多くの人が感じたみたいで。

 

チームメイトのリカルド以外は同じような感想の人が多かったんじゃないかな。

 

また今週末もグランプリはあるから。

 

それまでの動向を見守りましょう。。。

 

 

で。

 

おもむろに木材購入(笑)。

ちょっと周りが汚いのは見ないでもらおうか(笑)。

 

杉材の105角。4mが7本と3mが4本。

 

近くの建デポで4mを買い占めて足りない分は3mを使うことにした。

 

トラックを借りて自宅に運んで下ろしてからまたトラック返しに行って。

 

この長さになると結構重い(⌒-⌒;)。

 

ちょっと筋肉痛なのは前の日に新人にコキ使われて鉄筋を手で曲げたりしてたから。。ってことにしておこう(笑)。

 

買ってきた木材はまず木口を1センチくらい切る。

 

つーのはー。。

image

丸ノコの刃も65mmくらいがめーいっぱいだから表からと裏からで転がして切る。

 

どうしても段差になっちゃうから一度切った後に段差はなるべくなくなるように修正しなきゃなんだけどね(⌒-⌒;)。

 

木口が汚いのと。凸凹が多いのと。

 

たまにだけど立てて引きずられたりしてて裂けちゃったりしてる場合があるから。

 

一番の理由は凸凹が多いからなんだけど。

 

ここをそのままにして塗装してもなんか水が入っちゃうんじゃないかなって思うようになったから。

 

そう。思うようになった。

 

前に建てた柱はこのまま長さを測って切って。たっぷり目にペンキを塗った。

 

まぁそれから数年経っても全然問題は出てないんだけど。

 

凸凹を少なくした方が表面積は減るから水に対する耐性は上がるんじゃないかなって思うんだよね(⌒-⌒;)。。

 

まぁ気持ちの問題なんだろうけれど。

 

それから測っておいた寸法で切って。

フシとか比較的大きなヒビとかにパテ盛り。

 

まぁこれも木口をカットするのと理由は一緒。

 

水の侵入を防ぎたいのと塗装した時の仕上がりも含めてね(⌒-⌒;)。

 

まぁ。。気持ちの問題なんだろうけれど(再)。

 

 

それと実はちょっと悩んでた床板の事。

 

コスト重視でカフェ材なる杉板にしようと思ってたんだけど。

 

やっぱりハードウッドがいいよなぁー。。って気持ちがぬぐえなかった。

 

耐久性のハナシもあるけどやっぱり見た目(笑)?

 

なんで人工木にしなかったかっていうのは焚火するからで。

 

ほぼほぼ樹脂の人工木は溶けちゃうから今回はハナから除外してた。

 

で杉板でもいいと思ってはいたんだけど。

 

たくんぽの家にはこんなものがある。

ま。。外のゴミ置き場なんだけどね(⌒-⌒;)。

 

これも数年前に自分でレンガ積んで扉を作ったんだけど。

 

たくんぽは曜日でごみを出さない。

 

つーのはー。。可燃ごみの日だからまだいっぱいじゃないけど出そうとかって発想はないんだよね(⌒-⌒;)。

 

袋が有料なのもあるし。一人暮らしだからそもそもそんなにゴミが出ない。

 

だけどもちろん家の中に置いておくのはヤだからここに置いておく。

 

ゴミ袋がぱんっぱんになったら曜日には関係なくここの中に突っ込んで。

 

出せる曜日になったら出す。みたいな。

 

今の使い方は右側には可燃ごみとプラごみ。左側は段ボールとか缶とかの仮置きをしてる。

 

。。ちょっとハナシが逸れた(笑)。

 

この扉はハードウッド。アマゾンウリンっていう木を使ってる。

 

なんでかって言ったら前にやった代官山の現場の1階のカフェの外にウッドデッキを作って。

 

そこで余ったアマゾンウリンを結構もらって帰ってきてたから(笑)。

 

まぁちょっと足りなくて買い足して作ったんだけどね。

 

ここも数年経ってだいぶシルバーにはなってきてるけどそれはそれでいい感じだと思ってる。

 

これ見るとさー。。

 

やっぱりハードウッド一択になっちゃうだろ(笑)。

 

だけどちょっとお高いのがねー。。ってことでないアタマフル回転。

 

そもそもネット通販で買うんだけどその価格表示がヤラしいんだよ。

 

長さによって値段が違うのは。。まあ当然だよね。

 

だけどそれぞれに重さが書いてあって送料の表示が1kgあたり50円と100円と120円とかって表示になってる。

 

じゃあ実質この長さだと1本あたりいくらなのよ??っていう。。

 

ってなったらとことん突き止めてやるぜヽ(`Д´)ノゴルァ!

ってことでエクセルに自動計算させて表にしたった(笑)。

 

これでいくとー。。一番お得なのは一番上の20×105×1200っていうのが群を抜いて安い。

 

実はこの右側に一列あたりの換算と3600×3600の面積を張った時の換算もしたんだけど。

 

2番目に安い20×120×1200と比べても列当たり\1100ちょっと。

 

3600×3600の面積を張った時の換算になると\24,000くらい違う。

 

継ぎ目なくしたとして3900の板から切り出したら列当たり¥1,900ちょっと。

 

3600×3600の面積を張った時の換算になると\65,000近くも変わる(>_<)。。

 

つったらさー。。20×120 105×1200のをメインで組み立てて考えれば意外に安いんじゃね?

 

ってことで。土台となる大引きの入れ方も決定。

上が東側で左が母屋。

 

どうしてもハンパは出るので一番効率のいい割り方を考えたらこうなる。

母屋側のハンパは2100の長さの板から653mmと1253mmをそれぞれ切り出して使う。

 

右側は枠みたいに105mmの幅を半分に割いた板を入れれば600mmと1200mmでスタートできる。

 

そうすれば母屋側以外に端材はまったく出ないから効率としては最強(笑)。

 

端材は2列ごとに200mm弱だけ。

 

なおかつ600mmピッチで105mm角の大引きが走ってるから強度的にも十分だし。

 

これで行くとして。。

 

まずは土台から決めなきゃな(⌒-⌒;)。

 

加工もまずは外周分を加工して取り付けてから内側の長い材料の寸法を取りたいし。

 

加工して塗装したものを高さを決めて。

 

脚になる束をどのくらい入れるかもそれから決めたいと思ってるし。

 

そもそも束は何使う?とか土台の角に補強の火打ちは入れる?とか。

 

いろいろ考えるだけでも楽しいんだよね(笑)。

 

まぁ。。出費のことはとりあえず忘れてさっっヾ(๑╹◡╹)ノ"。