さてと。

 

PCも稼働させたらちょっと落ちついちゃったってわけじゃなく。

 

ほぼ未経験で入社した新人の初現場の面倒を見ることになったり。

 

自分の現場の検査対応の書類作成などでちと忙しいたくんぽです(>_<")。

 

 

側板はなかなか加工できる時間に帰って来れなかったり。

 

でもフィルターも通らない空気がCPUクーラーに吸い込まれていくのもイヤだから。。

とりあえずサランラップ挟んでる(笑)(笑)。

 

これは。。ないやろΣ\(--;)。

 

早くアクリル加工したいなーって思ってるけど。。

 

日曜まで待たねば無理かもしれない(⌒-⌒; )。

 

んでね。

やっぱりこの側板のフレームがブサイクにしか思えなくてさ。

 

このフレームの周囲にはゴムパッキンが付いていて。

 

密閉。。というよりは振動によるビビり音の防止なんだろうけど。

 

これ必要かな??って思って。

 

オレンジのところのプラスチックパーツにツメがロックされる仕組みみたいだから。

 

アクリルの平板にこのプラパーツだけ接着できればいいんじゃね?

 

って思うんだよね。

 

とりあえずその路線で行ってみよう( ´艸`)。

 

と。

 

まーウッドデッキとかカウンターとかもあるんだけど。

 

ふと。

 

今まで使ってたPCの抜け殻が目についちゃったんだよね(⌒-⌒; )。

 

core i7-8700。

 

まーいいCPUだった。

 

不満を感じてたわけでもなかったけれど。

 

最新CPUの速さを実感した今となってはもうその構成では遅く感じるんだとも思う。

 

だけど捨てるのもなーって思ったりしてしまって。

 

ましてオークションとかで捌くのもめんどくさいし。

 

今までPCのハードウェアを更新した時は未練もないくらいの違いに普通に捨ててきたんだけど。

 

ファイルサーバーにすればいいんじゃね?

 

って思っちゃったんだよね(笑)。

 

メモリとシステムドライブ。

 

それとデータ置き場にHDDラックを入れればできちゃう。

 

なんだけど。

一度テーブルからブレーンバスター的におっことしちゃっていてケースが歪んでるんだよね(⌒-⌒; )。。

 

つーとー。。。

 

やっぱ。。また新しいケース手に入れてケースから作り直すようなのか(笑)??

 

忙しいくせにまたパラでネタができちゃうたくんぽ(笑)。

 

だから正気でいられるのかもしれないけれど。

 

 

ひとりで気持ちを病んでしまった人のハナシは最近結構入ってくる。

 

一日誰とも関わらずにPCをいじってたりゲームやってたりする時は俺もやべーなーって思ったりもする。

 

だけどこういうやりたい事がなくなったら。

 

そっち側に行っちゃう気もするんだよね(⌒-⌒; )。

 

今はイロコイ沙汰からは少し離れてたい感じ。

 

壊れない程度に自分のカラに籠っていたいかな。

 

ま。わからんけど( ´艸`)。

 

 

 

 

B'zの初期にはちとイヤな思い出もあるけれどずっと好き。

松本さんが本性(笑)を現してからのロックなB'zの方が好き。