ツイツイ2歳頃は
あれなに?
みたいな簡単な質問が多かったのに
最近答えが難しい質問が増えちゃった

今日困った質問
ママー、この車エンジンどこにあるの?
え。知らない(^_^;)てかエンジンとかわかってる?と思ってワザと、
ツイちゃん、エンジンってなあに?
って聞くと、
ちょっと考えて
これこれ!指で示した先が
エンジンのスターターボタン

うん。なんとなく解ってる!
もう誤魔化し効かない(泣)
仕方なく、パパが帰ったら詳しく聞こうね。
としか言えなかった。
その後コンビニでいわゆる成人雑誌コーナーに走っって行き、
ママー、この本何が描いてあるの?
って答えられないでしょうが!!(泣)
色んなこと判ってきて、色々言えるようになって
ママはガソリン難しいからパパが入れるもんねー
とか。お恥ずかしい事に、これは事実で、わたしがTACK産むまでペーパードライバーだったので未だにガソリンはパパに入れてもらっていて(^_^;)
確認のためパパに、ツイちゃんに、前述のような事言ったの?って聞いたけど、一緒にわたしの車でガソリンスタンドには行ったけど、ママができないとか一度も言ってないとのこと(笑)
田舎なので、時々養鶏や養豚場のニオイがするのですが、
ママ、お肉を食べる動物さんはウン○が臭いもんね!とか
前にわたしが熱中症になってから頻繁に
ママ、熱中症にならないで、〜飲んで水分取って!とか
はじめは聴いたものを覚えて言ったと思われますが、覚えてちゃんと適当な所で言うってスゴイ

子供達の言語習得能力って本当に驚かされますね!わたしもその海綿体のような吸収力が欲しいです。