
TACKのかかりつけ病院の近所(笑)の宿の朝焼けです。
あまりお出かけできないので、子どもたちにちょっとでも夏を楽しんで欲しくて家からも近いのだけど、バリアフリー部屋があるので今年もここに泊まりました。
今年は酷暑で海水浴人気ないのかな、子供の家族連れが少なく、年配のご夫婦がちらほらといった感じ。
赤ちゃんとツイツイが居るので
6WAYクーハン
ベビーバス
館内ベビーカー
補助便座
踏み台
借りれる物は借りました

クーハンはすでにつかまり立ちしてるランランにはほぼ意味なしでしたが(笑)
広げてTACKのオムツ交換とお昼寝に大活躍!
ランランとフリーダムツイツイを連れて大浴場はムリと判断。目が届かず事故が起きちゃまずいので子どもたちは早々部屋のお風呂にいれて
夕食は部屋食でないので食事会場まで行き、
ランランとTACKのお粥や食事の一部は持ち込みで、温めだけお願いし、ツイツイは幼児プレートを注文。
必死ですよ母は(笑)3人にご飯食べさせてグズれば抱っこし
(パパもお手伝い試みるも普段やってないから子どもたちと息が合わない(笑))
傍から見たら滑稽なくらいバッタバタ

あ、でもちゃんと自分の食事完食しました

海の幸好きなので楽しみにしてたんです♪
ツイツイにお刺身とメロンねだられてあげたけど(泣)
子どもたち寝かしつけてからパパに見守りお願いして
私は夜のひんやりした空気の露天風呂入りたかったけど
ツイツイには昼からプールやらなんやらで遊びまくってもらってたのにテンション高く

寝ない。
おまけに
お家のお布団がいいじゃない!?
お家の電気がいいじゃない!?
ママーお家に帰って寝んねしよう。
とか言い出す23時半(泣)
なんとか寝付かせたら次はTACKが
怪しいニヤニヤで眠らず
夜の露天風呂の時間に間に合わず行けませんでした(泣)
その後
TACK→寝ながら部分発作頻発+シリーズ長め数回
ツイツイランラン→小上りに敷いたお布団の上でコロコロ転がりまくり
それぞれ見守りや体位修正やら授乳でほぼ寝れませんでした

でもこのまま帰るのはくやしい?ので朝5時から入れる展望風呂を満喫ですー

この地域、今朝は17℃前後で、露天風呂はひんやりした空気では入れました

あ~サーファーの方たち、夜明け前から波乗りしてますね。すごいです。