子ども達では無く、母(タクママ)が
です。

いやぁ〜自分は大丈夫と油断していました。
夕方から地元のお祭りに繰り出し、無風で大勢の人混みの熱気と屋台の熱が決定打!
子ども達の水分は気をつけていても、自分はつい後回し

帰宅後これまた暑いキッチンからリビングに入ってTACKの食事介助してる時。
ン?咳とかないのに熱っぽい。
体温測ったら7度5分くらい。
顔も手のひらも火照って熱い。
ギャー!熱中症!クラクラはしてたんですよねぇ。
でもお神輿を間近で見ててツイツイが怖がり始めてからずっと抱っこになって水分補給できなくて。
そうでなくてもランランは7ヶ月のパイパイ飲む量も多い時期だから水分は不足しがちなのに。
クーリングして、横になって、
パパに水分注いでもらっって(笑)
でもねー私が横になっているとツイツイがおもしろがってじゃれて来たりアイスノンよこせって騒ぐんですよね

ランランもよちよちハイハイで私にまとわりついちゃうし。
めっちゃ暑い

それでもクーラープラス扇風機で大量の水分補給して早めに横になったら今朝は復活しました。
ママが倒れたらTACK家大ピンチになっちゃうので、パパにも子ども達のお世話できるようになってもらわないと!って強く思いました。