前回の受診の際はTACKが隔離中だったこともあり預かってもらって自分だけ行ってきたのですが、
今日は天候が荒れるとわかっていたので、外出の時だけバギーに載せてちょっと預かってもらえるだろうと思いきや、
断られました~~~ORZ
まぁ確かに私用なので仕方ないのですが、まだ体調が本調子でないTACKを抱っこ紐で連れて行くことにしました。
体幹が弱いTACKは体は大きいのにシャンとできないので抱っこ紐の中で前に丸まって苦しそうなんです。
長時間はとてもかわいそう。。。
雨足が強いのでバギーは使えないし、タクシー使ってもどうしてもちょっとは濡れてしまうし。
とにかく傘でTACKだけは絶対に濡らさないと心に誓って外出しました。
タクシーに乗り込むとTACKが抱っこ紐の中でさっそく発作・・・・・・
クリニックに到着する頃には治まっていて、事情を話すとスタッフの方が検診中抱っこして下さいました。
しかしなぜか途中から泣き出すTACK。
天候が悪いせいもあってか、クリニックはかなり空いていてすぐに診察してもらえました。
尿蛋白がプラマイなので、減塩してください。 がーーーん
確かにこの生活、食べ物偏ってるし最近夜しっかり眠っていなかったし。。
エコーでは豆粒のような胎児が2センチくらいに成長して心拍もしっかり見えてました^^
母ちゃんがんばるぞ~~~~!!!!
足とバッグや肩などはずぶぬれになって帰ってきましたが、TACKがくしゃみをしているのがとっても気になります。
どうか、熱を出さないでください!
今日は天候が荒れるとわかっていたので、外出の時だけバギーに載せてちょっと預かってもらえるだろうと思いきや、
断られました~~~ORZ
まぁ確かに私用なので仕方ないのですが、まだ体調が本調子でないTACKを抱っこ紐で連れて行くことにしました。
体幹が弱いTACKは体は大きいのにシャンとできないので抱っこ紐の中で前に丸まって苦しそうなんです。
長時間はとてもかわいそう。。。
雨足が強いのでバギーは使えないし、タクシー使ってもどうしてもちょっとは濡れてしまうし。
とにかく傘でTACKだけは絶対に濡らさないと心に誓って外出しました。
タクシーに乗り込むとTACKが抱っこ紐の中でさっそく発作・・・・・・
クリニックに到着する頃には治まっていて、事情を話すとスタッフの方が検診中抱っこして下さいました。
しかしなぜか途中から泣き出すTACK。
天候が悪いせいもあってか、クリニックはかなり空いていてすぐに診察してもらえました。
尿蛋白がプラマイなので、減塩してください。 がーーーん
確かにこの生活、食べ物偏ってるし最近夜しっかり眠っていなかったし。。
エコーでは豆粒のような胎児が2センチくらいに成長して心拍もしっかり見えてました^^
母ちゃんがんばるぞ~~~~!!!!
足とバッグや肩などはずぶぬれになって帰ってきましたが、TACKがくしゃみをしているのがとっても気になります。
どうか、熱を出さないでください!