こんにちは。やっとこさのブログ更新です しかし、仕事って面白いですね~
なんの前ぶれ
も無く、急に忙しくなったりしてう~ん。でも、感謝感謝ですね
仕事があれば、働けるんです
からっ! 老体にムチ打って?頑張りますよ~
(自分では、若いつもりでいますケドネ
)
本日は、前回までの続きを書こうかと思っていましたが、ビミョ~に時間が開いてしまった事で、記
事に脈絡が無くなってしまいそうに感じたので、 全く違う話をさせて頂きますね!
相変わらず自分勝手なマツバラですが、皆さま・・見捨てないで下さいね!m(_ _ )m
モータースポーツファンだけでなく、皆さま良く知っている(ハズ)のレーシングコース
それが 「鈴鹿サーキット」 。 一応、知らない方の為に、説明より写真でどうぞ!
・・・・・と、言う事で、別に鈴鹿サーキットの説明をしたい訳ではなく、「どこの施設にも、
オリジナルのお菓子(お土産)が売られている!」 と言う当たり前の部分を
書きたいと思います。さて、世界に誇る鈴鹿サーキットで売られているお菓子(お土産)は??
アスファルト・おこし!
レーシング・オイル・ドロップ!
アスファルト・チョコクランチ!
う~ん。ぜんぜん美味しそうじゃないよっ ・・・あまり、私の趣味ではないですね
エンジンオイルの缶に入ったドロップってなんだよ! 飴ちゃんも、私の趣味とは少し違う感じです
後は、真っ黒のアスファルトシリーズかぁ。。。ネーミングも、もう少し考えてもらいたい感じですね。
私が好きだったお土産のネーミングNO1は、岐阜県の下呂温泉で売られていた饅頭で、その名も
「下呂の香り」!カタカナで書くと 「ゲロのカオリ」・・すいません。漢字のままで十分でした
このセンスを見習って欲しいものです!(どのセンスなんだか・・。)
ちょっと悪ふざけで書きましたが、本当は鈴鹿サーキットには、美味しいスイーツや、素敵な
お土産が、たくさん売っていますよ!! 一応、フォローを書きましたので、関係者の方々からの
クレームや苦情は、一切 受け付けません 宜しくお願いしま~す。
*久し振りにブログ更新したと思ったらこんなネタかいっ! すいません