事務姉さんが退職することになった
なんか、最初から嫌な予感はしてたんだ
不安定な息子さんのために仕事を辞めて遠方からここの地に来た姉さん
息子さんが希望した高校へ行かすためだったのだけど
息子さんが学校行けなくなったら、縁もゆかりも無いここの地に姉さんは居続けるのか?とは思っていたけど
やっぱり行けなくなってしまったようで
近くでサポートしたほうが良いのではということで短時間の仕事を探すと
まだ40代
今FPの勉強をしてるのでよく分かるのだけど、厚生年金ってすごく大事
姉さんも何十年も掛け続けているだろうに
子供ってなんなんだろう
困るために産んだんじゃないのに
時に困る存在になる子もいる
心配させるし、お金がかかるし、衝突もするし
それなのになぜ産むのかなぁ
子孫を作らねばというDNAかなぁ
私は単純に、子供の顔が見たくて産んだのだけど
無意識のうちに、将来の自分の面倒をみてもらうために産んでるのだろうか
嫌だな
迷惑かけたくないし、私のせいで予定外の人生にならないようにしないと
事務姉さんだって、予定外だっただろう
そんな手のかかる子が産まれるなんて
発達障害ってなんなんだろう
発達障害に翻弄され続けてきた人生だったから
姉さんの気持ちはとても分かる
でも、私は他人だったから
姉さんは親子だから
うまくいかないな
誰も平和に暮らせたらいいのに
嫌な人が世の中からいなくなればいいのに
発達障害がなくなればいいのに
そんなことを考える、最近。